カニカマとスラオニでスグデキの冷製コツマミ レシピ・作り方

カニカマとスラオニでスグデキの冷製コツマミ
  • 5分以内
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ごま油とお酢とお醤油…これさえあれば、中華風の冷たい小鉢になりますなんでもかんでも。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎはさらさなくても辛くない、新玉ねぎを起用ですなぜって今時期これしか手に入らないから…
    本当はピリピリツーン、なヒネ玉の方が好きなのですが…
    まあ万人受け目指してやってみよっ!
  2. 2 と、いうわけで、新玉ねぎはスライサーですりすり。
    水っぽいし辛くないので水にさらさなくていいです。
    さらさなくていい、じゃなくてさらさないでください栄養全部逃げちゃうから。
  3. 3 金属製のボウルにスラオニを入れる。

    調味液の配合はわかりやすく全部同じ量にしましたがお好みで微調整を。

    お酢多めが好き…

    を、入れてぐるぐる混ぜる。
  4. 4 かにかまは薄いフィルムから出したしりから細く裂きます。
    けちじゃなく、全量だと入れすぎだから半パック。それに12本全部裂くのって精神的に苦しいと思うせっかちだから。
  5. 5 性癖はともかく全てをよく混ぜる、かにかまは縦に裂けるけどやらかいので、写真のようにスプンを使うと切れてしまうかもしれません、お箸がベターかな。

    しっかり冷やす。
  6. 6 ボウルが金属製なのですぐによく冷えます。

    今時期食材の保冷用にスーパーで氷もらってくる賢い主婦さんは、その氷水を桶にでも張ってボウルを入れるとほんとにキーンと冷えてモアヤミー。

きっかけ

冷やし中華、はじめました、って言いたくて買ったかにかまが、冷やし中華、はじめられないうちに賞味期限を迎えようとしている。

おいしくなるコツ

食材少な目、簡単だけど彩りが寂しいのでちぎったレタスを敷きました。持っていれば真似っこしてくださいぐっと見た目がよくなるから。

  • レシピID:1220020464
  • 公開日:2019/06/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ新玉ねぎカニカマ玉ねぎ玉ねぎドレッシング
料理名
簡単 すぐにできる冷たい小鉢
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 萌吉
    萌吉
    2021/03/15 18:43
    カニカマとスラオニでスグデキの冷製コツマミ
    サニーレタスが残ってて…けどレタスもあるよ、な写真です笑
    新玉ねぎは新玉ねぎで好き♡玉ねぎのツーンもいいけど今の季節ならではのお味ご馳走さまです♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る