ガス不使用! しかし結局熱いw レンジなす レシピ・作り方

ガス不使用! しかし結局熱いw レンジなす
  • 約10分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
チンしてちんちんに熱くなったナスをかまうのは、暑くはないけど熱かった。けっきょく楽しておいしいものは作れないのかもしれない。

材料(4,5人分)

  • ナス 小ぶりなの6本
  • 食べないけど耐熱ラップ 6本全部くるめるぐらい
  • 醤油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • ゴマ油 小さじ2
  • 唐辛子 好みで適宜
  • 長ねぎの青い部分 20cmぐらい

作り方

  1. 1 ナスはヘタの部分のぎりぎり可食部あたりにけっこう深めに切れ込みを入れる。
    こうしないと爆発するんだってさ恐ろしいねナス爆弾。
  2. 2 全部をみっちりラップで包んでターンテーブルの外側に身が厚い方がくるように並べる。
    取り出す時熱かろうと、大きい丸いお皿においてみた、賢い。
  3. 3 700wで4分チン。
    4分って結構長いよ、その間に調味料をまぜて漬け汁を作っておこう。
    ぶじゅーって言ってきて怖いので一旦取り出し。
    押したら固かったのでもう1分チン。
  4. 4 あちちあちちとわめきながらラップを全部外す。
    包丁でヘタを取り除いて縦に切る。
    手で裂くですって!?
    恐ろしくてそんな事できましぇん、って位熱いので気をつけて。
  5. 5 細切りにしたそばからどぼんどぼんと(そんなに水位はないが)漬け汁に入れていく。
    アツアツのうちに入れるといいんだよ、冷める時に味が入るからさ。
  6. 6 ナスが全部入ってお鍋はけっこう温かい。
    さあネギを刻もう、ひんやりしていて気持ちいいから。
    って、すぐ入れちゃうと色があんまし良くならなさそうなので、だいぶんさめてから入れました。
  7. 7 冷蔵庫で冷やしてきんきんがおいしい。
    盛りつけてさあメシアガレ。

    って、白いぷちぷちはゴマではない。ちょっとタネタネしてきちゃったナスを使ったので、です。

きっかけ

ナスがやたらある、そんな日もあるんだ。

おいしくなるコツ

ラップを脱がす時熱くて急げなかったからか茶色くなっちゃったみたい。あと、今思うとアツアツでヘタを切り落す位だったら最初からそれをしておけばよかったと。 それからねー、こんだけ大量だったら、レンジでやる意味はあんましないと思う、反省点いっぱい

  • レシピID:1220005650
  • 公開日:2012/07/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
火を使わない料理
料理名
茄子の甘辛ゴマ油和え
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ねあっっ
    ねあっっ
    2012/09/12 18:01
    ガス不使用! しかし結局熱いw レンジなす
    レンチン前に手で乱暴にちぎったですよー。
    薬味が生姜になりますた、けっこうなお味で♥
    旨ごち様<(_ _)>

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る