てりてりこってり皮竹輪 ネギの深緑がきれいだな炒め レシピ・作り方

てりてりこってり皮竹輪 ネギの深緑がきれいだな炒め
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
こってり脂は皮下脂肪、なんだろうか。。。(怖)

材料(2人分)

  • 鶏皮 脂を削って150g
  • 竹輪(生食用、5本ぐらい入ってるやつ) 5本
  • 立派な長ねぎ 青いところも入れて1本!
  • (食べないけど)新聞紙 1,2枚
  • にんにくスライス どどんと半個使い!
  • 砂糖・酒 大さじ1
  • 正油 大さじ1.5
  • 白ゴマ 適宜

作り方

  1. 1 鶏皮は安い時に買ってきてハサミでちょきちょき脂肪を切り取り小刻みにして冷凍してあります(好きなので常備肉、といってもいいほど)。

    にんにくの上にこれを冷凍のまま鍋に放り込み点火。
  2. 2 長ねぎは立派な緑の頭部分を3本分使っちゃいます。ここを捨てる人がいるって聞いたけどとんでもないお話ですハイ。
    これを縦ふたつに切ってから適当な長さに切り分ける。
  3. 3 新聞紙をくしゃくしゃに丸めて小さくしておく。鶏皮がまだ溶けてないので記事を読んでいてもいいでしょう。

    絶対に怒ってはいけない。
    叱って、叱って。。。
    怒ると叱るは何が違うのか。
  4. 4 と悩んでいたら鶏皮がぶじぶじ焦げてきたので輪切り竹ちくわをほりこんで脂で揚げるように炒める。

    お鍋を傾け3を箸でつかんでつっこんで出てきた脂吸って吸って吸ってもらう。
  5. 5 傾けても脂が溜まらなくなったら新聞紙ワーク終了。
    エネルギー、使いきらせました。

    調味料で濃い目に調味し汁気が半分飛んだら2を混入。
    味が全体にからんだら最後にゴマをふろう。

きっかけ

鶏皮、脂がいっぱい出てくる出てくる。 吸っても捨ててもきりがないので脂で炒めておいしい野菜を足しちゃう。

おいしくなるコツ

脂吸いたての新聞紙はとても熱いので、そのままゴミ箱に捨てると袋を溶かしてゴミ箱を汚すので気をつけてください(経験済み)。

  • レシピID:1220004883
  • 公開日:2012/04/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
長ねぎの青い部分をいっぱい使って鶏皮炒め
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る