昔ながらのおいなりさん レシピ・作り方

昔ながらのおいなりさん
  • 約1時間
  • 300円前後
lily☆mama
lily☆mama
大好きなおばあちゃんのおいなりさん

材料(4人分)

  • 油揚げ 10枚
  • 砂糖 大さじ3
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 300cc
  • 酢飯 1.5合

作り方

  1. 1 油揚げにお湯をかけて、油抜きします
  2. 2 あげを半分にきり、そっとひらきます。縦でもななめでも好きに半分に。写真はななめ
  3. 3 調味料をなべにすべていれ、揚げもつかるようにしっかりと並べます。
  4. 4 中火で煮込み、汁が半分程度になったら火を止めて鍋のまま冷まします。
  5. 5 軽くしぼりながら、酢飯をつめれば完成です。

きっかけ

祖母にレシピを聞いて

おいしくなるコツ

冷めるときに味がしみ込むので、時間をしっかりとること。

  • レシピID:1210003629
  • 公開日:2012/04/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
料理名
いなり寿司
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る