一人前は丸ごと1パック❣️豆腐の鶏団子あんかけ レシピ・作り方

一人前は丸ごと1パック❣️豆腐の鶏団子あんかけ
  • 約15分
はしぽよ
はしぽよ
麺つゆで簡単に作った、ふんわりつくねのあんかけ豆腐です❣️鶏ひき肉が少し残ったら作ってみて下さい。寒い日に是非どうぞヽ(^o^)

材料(3人分)

作り方

  1. 1 豆腐は事前に冷蔵庫から取り出しておく。
    生姜はすりおろす。
    白ネギはみじん切りにする。
    カニカマはカットして裂く。
    枝豆は解凍して取り出しておく。
  2. 2 豆腐は形を崩さないように気をつけながら、キッチンペーパーで包み水分を軽く切る。
    5分経ったら、豆腐キッチンペーパーを外して、スプーンで中央を浅く丸くくり抜く。
  3. 3 ひき肉に砂糖、塩、酒、片栗粉を入れて練り、刻みネギとくり抜いた豆腐も入れて混ぜ、つくね種を作る。
  4. 4 くり抜いた豆腐のくぼんだ部分に、片栗粉(分量外)を軽く振り、つくね種の1/3をこんもりのせる。
  5. 5 深さの浅いフライパンなどに、水、麺つゆを入れて火をつける。
  6. 6 温まってきたら、豆腐をフライ返しなどにのせて、静かにフライパンの中に入れる。
    あれば枝豆をつくね種にのせる。
    蓋をして弱火で7〜8分加熱する。
    ✳️時々スプーンで汁をかける。
  7. 7 麺つゆ汁の水分が徐々に減ってくるので、途中で味見をして薄ければ調整する。
  8. 8 カニカマをカットして裂く。
    熱々になってつくね種によく火が通ったら、器に豆腐だけを盛り付ける。
    フライパンにしょうが汁とカニカマを入れ、一旦火を止め水溶き片栗粉を入れてかき混ぜる。
  9. 9 再び火をつけとろみがついたら、器に盛り付けた豆腐にかける。
    温かいうちにスプーンで召し上がれ❣️

きっかけ

冷蔵庫にあったもので、豆腐をアレンジして一品作ってみました。

おいしくなるコツ

✳️絹豆腐を使う時は崩れやすいので、硬めの絹豆腐を使う方が扱いやすいです。フライ返しですくうと崩れにくいです。キッチンペーパーで水気を切っておくと、味がしみこみやすくなります❣️

  • レシピID:1200020956
  • 公開日:2022/11/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のヘルシー食材カニカマ鶏ひき肉木綿豆腐絹ごし豆腐
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る