残り物を活用❣️焼きなす入りソーメンのお味噌汁 レシピ・作り方

残り物を活用❣️焼きなす入りソーメンのお味噌汁
  • 約10分
はしぽよ
はしぽよ
ソーメンを食べる日は、少し多めに茹でておくとお味噌汁に活用できて便利です❣️

材料(3人分)

  • 茹でソーメンの残り 120 〜150 g
  • 焼きなすの残り 茄子1/2本分程度
  • 塩ワカメ(水で戻したもの) 15 g
  • 刻み揚げ 10 g
  • 生姜のすりおろし 少々
  • 刻んだ青じそ 少々
  • 味噌 45 g
  • 鰹だしの素 6 g
  • お湯 600ml

作り方

  1. 1 小鍋にお湯を沸かし、刻み揚げと鰹だしの素を入れる。
    味噌を溶いて味噌汁のベースを作る。
    塩ワカメは水で戻してカットする。
  2. 2 茹でソーメンは冷たいようなら、サッと湯通ししておく。
    生姜はすりおろす。
    焼きなすの残りは食べやすい大きさにカットする。
    青じそは千切りにし、サッと水で洗い絞っておく。
  3. 3 お椀に茹でソーメンを入れ、焼きなすを乗せる。
    そこへ味噌汁を注ぎ入れ、ワカメ、青じそ、生姜を乗せたら出来上がり❣️
  4. 4 ✳️事前に蒸し生姜を作っておくと便利です♪
    レシピID1200019499
    で検索できます。
  5. 5 ✳️焼きなすは
      レシピID1200020499
            で検索できます。

きっかけ

茹でソーメンや焼きなすをあえて残し、時短でリメイク料理にしています♪

おいしくなるコツ

お味噌汁の具材に、焼きなすの香ばしさがよく合います。青じそがあれば少し乗せるだけで爽やかな香りが立ち、よいアクセントなります❣️味噌汁のベースに生卵を入れて加熱し、半熟卵にして加えても美味しいですよ(^-^)

  • レシピID:1200020619
  • 公開日:2022/07/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁わかめ生姜(新生姜)しそ・大葉なす全般
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る