鶏と鰹のWスープが旨い(’-’*)♪鴨南蛮風つけ麺 レシピ・作り方

鶏と鰹のWスープが旨い(’-’*)♪鴨南蛮風つけ麺
  • 約30分
  • 300円前後
あきちゃんで~す
あきちゃんで~す
鰹と鶏のだしが美味しい
ネギと鶏肉の香ばしさと熱いつけ汁で麺類が美味しくなります✨

鴨南蛮のつけ麺のイメージです

材料(4人分)

  • 鍋とフライパン 各1つ
  • 鶏モモ肉 1枚
  • 代用可※むね肉ささみ
  • 適量/大さじ3
  • 長ネギ 1本
  • なす 1~2個
  • ←※あれば
  • そば 4玉
  • 【出汁】
  • 鰹節 約10g
  • 4カップ/800ml
  • 醤油 大さじ6
  • みりん 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1 水は一人200ml×人数分
    今回は約4カップ(約800ml)に鰹節をいれておきます
    ※お茶パックなど入れると取り出しやすい
    水だしでも、黄金色がうっすら出てきます
    準備できる出汁で
  2. 2 ねぎは白い部分を2㎝位に切ります
  3. 3 青い部分は今回は使用しません
    炒め物などに使ってください
  4. 4 なすは、へたを取ってアクを取るために水にさらします

    2㎝位の一口大に切ります
  5. 5
  6. 6
  7. 7 鶏肉は水分があればペーパータオルで拭き取って2㎝位の一口大に、切ります
  8. 8 鍋に出汁を入れて中火にかけます
  9. 9 葱と茄子と火通りが違うので1つづつ焼いています
  10. 10 フライパンを中火に油を大さじ2位入れて茄子をいれ焼き色をしっかりつけます

    出して、出汁の入った鍋へ入れます
  11. 11 油を少し入れて
    ねぎを入れて両面焼き色をつけて、鍋へ入れます
  12. 12 油を少し入れて
    鶏は中火で皮目を下にして焼き色をつける

    今回は鍋で加熱するので完全に火が通ってなくても大丈夫です

    鍋に入れます
  13. 13 ※〈ご飯の時間がバラバラや翌日の作りおきの場合〉
    焼き色をつけて、置いておきます
    ※鶏は火を通しておいてください
  14. 14 そばを湯煎します

    ※用意したそばのレシピ通りで
  15. 15 鍋は弱火で少し煮ます

    つけ出汁を盛り付けます
  16. 16 そばの水分をザルなどにきって盛り付けて完成です

きっかけ

9~11月新蕎麦が美味しくなる季節ですね つけ麺のいい点はスープのつける割合を自分で調整出来ます スープが冷めると温め直しも可能 麺の喉越しやコシの強さなど麺の味わいも楽しめます 鴨より鶏肉の方が手軽に入り白ネギが食べたくなった

おいしくなるコツ

・つけ汁は、少し濃いめになってきますが好みの味に調整してください

  • レシピID:1190023408
  • 公開日:2021/08/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あったかい蕎麦アレンジそば冷たい蕎麦
あきちゃんで~す
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(5件)

  • とらねこのぱせり
    とらねこのぱせり
    2022/06/23 06:56
    鶏と鰹のWスープが旨い(’-’*)♪鴨南蛮風つけ麺
    あきちゃん、昨夜鶏肉のスープでお蕎麦いただきました♥️ねぎの代わりにニラ使いました☘️とてもおいしかったです☺️
    素敵なレシピ感謝です(*゚ー^)
  • sweet sweet ♡
    sweet sweet ♡
    2022/03/27 16:21
    鶏と鰹のWスープが旨い(’-’*)♪鴨南蛮風つけ麺
    丁寧なレシピ \(˃͈ᴗ ˂͈ 。) ノ*♬
    スープがとてもおいしくできましたෆ*オィシィෆ(⸝⸝> ᢦ <⸝⸝)ˎˊ˗♡♡♡素敵なレシピありがとうございます♪
  • Anoa
    Anoa
    2022/02/03 13:07
    鶏と鰹のWスープが旨い(’-’*)♪鴨南蛮風つけ麺
    こんにちは♪
    鴨も美味しいけど鶏もとっても美味しいですね〜ψ( * 'ڡ' *)ψ
  • ゆーみん8(お休み中です)
    ゆーみん8(お休み中です)
    2021/09/26 12:32
    鶏と鰹のWスープが旨い(’-’*)♪鴨南蛮風つけ麺
    あきちゃんで~すさんこんにちは~♪めちゃめちゃ美味しい♡ねぎ焼くと全く違う♡バクテン出来るならしたくなるよwなんたってゆーみん∞だからね♪スープーフラッシュ♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る