簡単!ふっくら節約 鶏つくね レシピ・作り方

簡単!ふっくら節約 鶏つくね
  • 約30分
  • 500円前後
たんころちゃん
たんころちゃん
混ぜて焼くだけ、なのにおいしくて大満足♪
お豆腐でふわふわになるので、卵白も片栗粉も蒸し焼きする時のお水も不要です。
洗い物も最小限に抑えました。

材料(20個分人分)

  • ⭐︎タネ⭐︎
  • 鶏むね挽肉 400g
  • たまねぎ 小4分の3
  • 塩胡椒 小さじ1
  • おろし生姜 小さじ1
  • 絹ごし豆腐 75g
  • 醤油 小さじ1
  • ⭐︎タレ⭐︎
  • 醤油 大さじ2
  • 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1 細かくみじん切りした玉ねぎを耐熱皿に入れ、ひたひたになるくらいの水を加えて、電子レンジ600wで2分加熱する。その後、水を切って冷ましておく。
  2. 2 絹ごし豆腐を賽の目に切り、網などに置いて水分を軽く切っておく。
  3. 3 玉ねぎが冷めたら、大きめのビニール袋に鶏むね挽肉、おろし生姜、塩胡椒、2で軽く水を切っておいた豆腐、玉ねぎ、醤油を加え、よく揉み込む。
  4. 4 ⭐ここでポイント⭐
    1. 豆腐をよく崩してね!
    2.なかを嗅いで生姜と塩胡椒の良い香りがする程度に適宜生姜や塩胡椒を足しましょう!
  5. 5 フライパンに薄く油をひき(テフロン加工なら油不要です)、スプーンで丸くタネを並べ、弱めの中火で両面焼き色がつくまで焼く(片面約2分)
    ⭐ひき肉から脂が出るので、油はほんの僅かでOK
  6. 6 その後、中にしっかり火を通すため、蓋をして弱火で2分。
  7. 7 タネが完成!フライパンの中央をあけ、タレの調味料を全て入れ、よく混ぜながら中火で煮る。
  8. 8 とろみと照りが出てきたらタネとタレをよく絡ませる。
  9. 9 完成♪
    このままでもおいしいですが、
    七味や卵黄と合わせても美味♪
  10. 10 ⭐余ったたまねぎ4分の1と豆腐は一緒に味噌汁にするのがおすすめです!

きっかけ

ヘルシーな胸肉を使ったレシピをつくりたくて。

おいしくなるコツ

1.焼く前のタネを嗅いで、しっかりと生姜と塩胡椒の良い香りがするよう下味をつけましょう! 2.タレはフライパンを傾けてトローっとゆっくり流れるくらいまでしっかり煮る。

  • レシピID:1110024816
  • 公開日:2021/02/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
つくね焼き鳥のたれ焼き鳥
たんころちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る