シナモンレーズンパン レシピ・作り方

シナモンレーズンパン
  • 1時間以上
  • 300円前後
mametotora
mametotora
焼きたての香りがたまらないです!

材料(4人分)

  • 強力粉 200g
  • きび砂糖(なければ白砂糖) 20g
  • ◆ドライイースト 3g
  • ◆ぬるま湯 100g
  • 3g
  • 20g
  • バター(常温) 20g
  • レーズン(湯通しして水切りしておく) 55g
  • シナモンパウダー 小さじ1弱
  • 溶き卵(艶出し用) 適量
  • バター(細長く切って冷やしておく) 適量

作り方

  1. 1 ◆印のぬるま湯に砂糖(分量外)ひとつまみとイーストを加え、15分置く。
    上面1/3に泡が浮く。
  2. 2 ボウルに強力粉、砂糖を入れ、1を入れて水分をいき渡らせる。まとまってきたら卵と塩も加える。
    なめらかになってきたらバターを加え捏ねる。
  3. 3 薄く膜を張るようになったら、シナモンとレーズンを加え混ぜる。
    ボウルにラップをし、30℃で2.5~3倍になるまで発酵させる。
  4. 4 フィンガーテスト
    ガス抜き

    生地を平らにして三つ折にする。
  5. 5 ベンチタイム

    生地を8等分にして丸める。
    ラップか濡れ布巾をして10分休ませる。
  6. 6 成形

    平たくして、左側1/3を折る。
    右側1/3も折る。
    折り込んでいない側を重ねて包みこみ、しっかり閉じる。
    繋ぎ目を下にしてクッキングシートの上に並べる。
  7. 7 最終発酵

    ラップか濡れ布巾を被せ、2倍の大きさになるまで。
  8. 8 濡らしたナイフで切れ目を真ん中に1本入れる(深さ5mm位)。
    表面に溶き卵を塗る。
    切れ込みに細長いバターをのせる(きれいなクープなる)。
  9. 9 焼成

    200℃のオーブンで10~12分焼く。

きっかけ

パンは焼きたてが一番です。

おいしくなるコツ

捏ねる作業は150回くらい。柔らかい生地なので捏ねやすいです。 クルミを混ぜてもおいしいです。 甘いもの好きな方は、8でバターと一緒に砂糖をまぶしても。

  • レシピID:1080001835
  • 公開日:2011/05/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
関連キーワード
パン レーズン きび砂糖 ふんわりパン
料理名
レーズンパン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る