お餅入りタラとカブの粕汁 レシピ・作り方

お餅入りタラとカブの粕汁
  • 約30分
  • 300円前後
mococo05
mococo05
タラとカブの粕汁にお餅をいれました。

材料(2人分)

  • お餅 2切れ
  • 生タラ 250g
  • カブ 3個(厚い輪切り)
  • にんじん 2〜3cm(短冊切り)
  • 長ネギ 1本(斜め切り)
  • 青菜(カブの葉でも) 1〜2株(2cm長さ)
  • *塩 小さじ1/2
  • 2カップ弱
  • 塩麹酒粕ペースト 大さじ2〜3
  • 塩麹 適量

作り方

  1. 1 タラに塩をまぶし、15分ほどおく。
  2. 2 水に酒かすペーストをいれ、にんじん、長ネギ、カブを入れて火にかける。

    沸騰したら弱火にし、蓋をせずに野菜に火が通るまで5〜6分煮る。
  3. 3 お餅はグリルの弱火かトースターで膨らむまで7〜8分焼く。
  4. 4 タラを加えて弱火のまま3分程度煮てを通し、青菜を加え、色が鮮やかになるまで煮る。

    味を見て塩で調味する。
  5. 5 お餅と4を器に盛りつけて出来上がり。

きっかけ

受験時のお夜食にも

おいしくなるコツ

粕は最初から入れて煮るとアルコールがとんでマイルドになります。塩麹酒粕ペーストは塩麹と酒粕半々で混ぜた物です。

  • レシピID:1070027284
  • 公開日:2014/11/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
粕汁
mococo05
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る