カレールーdeキーマカレー 挽肉カレー レシピ・作り方

カレールーdeキーマカレー 挽肉カレー
  • 約30分
  • 500円前後
わけししょう
わけししょう
言ってみればインド風麻婆豆腐の豆腐抜きか。
ミンチ肉はバリエーションがひろく、いろいろ使いこなしたい。
スパイスを使わず、市販のカレールーで仕上げてみた。

材料(4~人分)

  • 合挽ミンチ 250g~(好きなだけ)
  • オニオンソテー(業務スーパー謹製) 100g~(適当)
  • ニンニク (おろして)小さじ1~
  • ショウガ (おろして)小さじ1~
  • 赤ワイン 大さじ2~(なくても可)
  • カレールー 1/2箱
  • りんご 1/2個
  • パクチー 数枚(なくても可)

作り方

  1. 1 冷たいフライパンに挽肉を置き、中火で熱していく。ジュージューいわしていく。
    しっかりと焼き目をつけていく。
    多少、焦げ目がつくくらい。
  2. 2 焼き目がついてきら裏返して炒める。
    こびりつきをこそぎ落とす。
    脂分はキッチンペーパーで拭き取りながら炒める。
    完全に炒めきったら、フライパンから上げて、別皿にとっておく。
  3. 3 鍋にオニオンソテーを入れて、体積が半分になるくらいか、こげ茶色なるのを目安に炒めていく。こちらもこそぎながら炒めていく。火が強すぎると焦げるので注意。
  4. 4 いい感じになったらおろしたニンニクとショウガを加えて炒める。
  5. 5 香りが立ってきたら、控えておいた2を加えて炒める。
  6. 6 続いて赤ワインを加えてアルコール分が飛んだら、カレールーのパッケージに記載されている分量の水(材料外)を加えて沸かしていく。
  7. 7 ひと煮立ちしたら、火を止めてカレールーを割り入れてフタをして5分くらい待つ。
  8. 8 フタを開けておろしたリンゴを入れて、混ぜてカレールーを溶いていく。最後にひと煮立ちさせて完成。

きっかけ

挽き肉を美味しく活用すべく、カレーにした。 日本の人はドロッとしたカレーがお好みか。

おいしくなるコツ

大事なことなので何度も言う。カレーは炒め物。とりあえず煮込まない。 挽き肉は完全に炒め切る。麻婆豆腐と同じ考え方。さらに滲み出てきた液体を捨てること。 カレールーの銘柄はお好みで。

  • レシピID:1060021450
  • 公開日:2023/04/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キーマカレー合い挽き肉
わけししょう
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る