鶏むね肉でジューシー&しっ鶏!鶏チャーシュー レシピ・作り方

鶏むね肉でジューシー&しっ鶏!鶏チャーシュー
  • 1時間以上
  • 300円前後
oppeke22
oppeke22
和がらしを付けて丼にして食べても~塩ラーメンのトッピングにしても~ラー油・白髪ネギと合わせておつまみにしても…。

材料(2~3人分)

  • 鶏むね肉 1枚(350g)
  • ★酒 大さじ1
  • ★砂糖 小さじ1
  • ★塩 小さじ1/2
  • ☆醤油 大さじ3
  • ☆オイスターソース・酒 各大さじ2
  • ☆砂糖・みりん・酢 各大さじ1
  • ☆ニンニク・生姜 各1片
  • ☆黒胡椒 少々
  • サラダ油 小さじ2
  • ごま油 小さじ1
  • 青ネギ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1 食材です。
  2. 2 鶏むね肉は厚みがある部分に斜めに包丁を入れ開き、フォークで数カ所刺し、ラップを被せ包丁の背で叩き、厚さを均等に長方形になるようにする。
    ★はバッドに混ぜておく。
  3. 3 2)の★バッドに2)の鶏むね肉を入れ、落としラップをし漬け込む(30分くらい)。
    ニンニク・生姜は皮を剥き摺り下ろし、青ネギは小口切りにする。
    ☆はよく混ぜ合わしておく。
  4. 4 大きめにラップを広げ、その上に皮目を下にして鶏むね肉をのせ、3の☆タレをまんべんなく塗り(大さじ1)、手前から巻き込む(ラップでキッチリ包み~もう1枚ラップで包む)。
  5. 5 耐熱容器に入れ電子レンジで加熱し(500wで2分半くらい)、いったん取り出し上下を返して更に加熱し(500wで2分くらい)、更にレンジ内で余熱で火を通す(10分くらい)。
  6. 6 フライパンにサラダ油を中弱火で熱し、ラップを外した5)の鶏むね肉を入れ、全体に焼き目が付くまで焼く(最初は巻き終わりを下にして)。
  7. 7 続けて残りの☆タレを入れ(5の肉汁も)、トロミが出るまで煮詰める。
  8. 8 更に保存用袋に鶏チャーシュー(タレごと)を入れ、空気を抜きしっかりと口を閉め、まんべんなく絡ませる(常温で1時間くらい)。
  9. 9 最後に鶏チャーシューを食べやすい大きさに切り器に盛り、タレ☆・ごま油をかけ、青ネギを盛り付け完成。

きっかけ

鶏むね肉の安売りをしていたので作りました。

おいしくなるコツ

鶏肉の大きさや厚みによって、電子レンジの加熱時間が異なるので、調整してください。 3)の工程で砂糖・酒を揉み込んでおくことで、しっとりとジューシーに仕上がります。

  • レシピID:1030015319
  • 公開日:2020/05/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉
関連キーワード
中華料理 レンチン 簡単 おつまみ
料理名
鶏チャーシュー
oppeke22
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る