筍とにんにくの麺つゆ炒め⭐️酸味をなくすレシピ レシピ・作り方

筍とにんにくの麺つゆ炒め⭐️酸味をなくすレシピ
  • 約1時間
  • 500円前後
めくさん
めくさん
筍は時期じゃなくても真空パックで購入できますが、保存料の関係で酸味があるものもあります。私は酸味が苦手なので我が家特有の下処理をして料理してます。

材料(4人分)

  • 筍の真空パック 1パック
  • 刻みにんにく 大さじ2
  • バター 30g
  • 砂糖 大さじ1
  • 麺つゆ 50cc
  • 米の研ぎ汁 鍋で筍がかぶる程度

作り方

  1. 1 米の研ぎ汁を鍋に入れる。
  2. 2 筍をさっと水洗いし、縦に4等分する。
    切り口を下にして、5ミリ程度の薄切りにしていく。
    (半月切り)
  3. 3 2で切った筍をザルに入れて軽く水洗いする。
    断面に白い粉状のものが付いていますが、チロシンというアミノ酸成分で旨味の元になります。食感が気になる方は大きいのだけ取り除いて下さい。
  4. 4 米の研ぎ汁に3の筍をいれて蓋をし、強火で煮る。
    煮たったら弱火にして30分煮る。
  5. 5 ザルにあげる。
    水でサッと洗い冷ましておく。
  6. 6 フライパンを弱火で熱し、バターと刻みにんにくをいれ、炒める。
    バターが溶けてにんにくがパチパチと音がしだしたら、冷ましておいた筍を加えて炒める。
  7. 7 筍とにんにくバターを全体に絡めたら砂糖を加えてさらに5分炒める。
  8. 8 麺つゆを加えて焼き色が軽く付くまで炒める。
  9. 9 味を見て薄い様でしたら、砂糖や麺つゆをお好きな濃さになる様加えて下さい。
    お皿に盛り付けて出来上がり。

きっかけ

次男が筍が大好きで、本人でも作れる簡単な筍料理を教えながら一緒に作りました。

おいしくなるコツ

出来上がった時にまだ、酸味が気になるときは、バターもしくは、オリーブオイルを少し追加して炒めると酸味がおちつきます。

  • レシピID:1000023857
  • 公開日:2022/08/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
めくさん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る