野菜ごろっとポトフ レシピ・作り方

野菜ごろっとポトフ
  • 約15分
  • 300円前後
きゃな♡
きゃな♡
電子レンジと圧力鍋のW使いでお野菜トロトロほくほく♡

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ジャガイモ、ニンジン、タマネギの皮を剥く。ジャガイモはそのままごろっと、ニンジンは少し大きめ、タマネギは半分に。キャベツはザクッと横半分に切る。
  2. 2 全てのお野菜を耐熱容器に入れて500wで5.6分程度加熱する。(W数によって加熱時間は調節してください。)

    ※目安としては、ジャガイモとニンジンにするっと爪楊枝が刺さる程度。
  3. 3 圧力鍋にオリーブオイルを適量入れ、温まったらニンニクを入れて香りが立つまで加熱する。
  4. 4 香りが立ってきたらウインナーを入れ、表面に火が通る程度炒めます。
  5. 5 火が通ったら加熱したお野菜もお鍋に入れます。

    ※この時、熱いので気をつけて下さい。
    ※見栄えを気にされるのであれば、キャベツ、タマネギは形を崩さないように慎重に。
  6. 6 お野菜が浸かる程度のお水、コンソメキューブ、お塩を入れ、ローリエを投入。

    ※ローリエの風味がお好きなのであれば、手で軽くちぎる様にして切り込みを入れてあげると良いです。
  7. 7 蓋をして強火寄りの中火にかけ、振子が振れたら弱火にして1分加熱し、火を止める。
  8. 8 圧が抜け、栓が降りたら完成です。
  9. 9 器に盛り付け、お好みでブラックペッパー、パセリをどうぞ♡

きっかけ

ゴロゴロしたお野菜を柔らかくするには電子レンジと圧力鍋のW使いが一番♡

おいしくなるコツ

多めに作って、次の日はカレーやシチューにリメイクするのもアリです♡ 皮付きのウインナーを使われる方やブヨブヨした食感が嫌な方は、8の手順の時にウインナーを入れ、火が通るまで蓋をしないで煮込んでください。 味が薄いと感じたら8の手順時に調節!

  • レシピID:1000015393
  • 公開日:2019/11/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ポトフ玉ねぎ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • マリン77597
    マリン77597
    2019/11/25 17:11
    野菜ごろっとポトフ
    美味しかったです(*^_^*)
  • もよよん
    もよよん
    2019/11/25 16:10
    野菜ごろっとポトフ
    圧力鍋で簡単にできました♪子供の離乳食にもとりわけます♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る