きゅうりと麩の酢の物☆おしゃれにアレンジ レシピ・作り方

きゅうりと麩の酢の物☆おしゃれにアレンジ
  • 約10分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
定番の家庭料理「きゅうりと麩の酢の物」です。
きゅうりの切り方や花麩に変えておしゃれにアレンジしてみました。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 麩を水で戻す。
    ※3~4分ほどが目安ですが、パッケージに記載があれば従ってください。
  2. 2 戻した麩を軽く絞って水気を切る。
    ※軽く握る程度です。強くすると割れるので注意。
  3. 3 キュウリは洗ってヘタを切り落とす。
  4. 4 ピーラーで薄く剥く。
    ※2回ほど剥いたらひっくり返すと安定感が増して剥きやすいです。
  5. 5 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら火を止めて、キュウリを入れて10秒ほどしゃぶしゃぶする。
  6. 6 すぐに流水で冷ます。
  7. 7 しっかりと水気を切る。
    ※絞ると裂けやすいので、ザルを振って水気を切ります。
  8. 8 ☆の材料をボウルに入れてよく混ぜる。
    ※砂糖が溶けにくいのでよく混ぜてください。
  9. 9 キュウリ(手順7)と麩(手順2)を合わせ酢(手順8)に入れて、優しく混ぜると完成!
    ※キュウリを先に入れてください。麩は合わせ酢を吸います。
  10. 10 【保存について】
    冷蔵庫で保存してください。あまり日持ちがしませんので、翌日には食べきることをお勧めします。
  11. 11 【食べ方の一例】
    自由にお召し上がりいただければ良いのですが、写真のように麩をキュウリで巻いて一緒に食べるのがオススメです。

きっかけ

定番の家庭料理ですが、何か面白くアレンジできないかと考えて作ってみました。 本当は「砂糖もみ」で処理したかったのですが、絞るとロングキュウリが裂けるので、下茹でに変更しました。 …あまりキュウリを茹でないからちょっとドキドキしました(笑)

おいしくなるコツ

減塩志向により塩分控えめです。塩分制限の無い方は、醤油または食塩を加えると一般的な味付けになるかと思います。 また、酢が苦手な方は減らして、代わりに水を増やしてください。 酢と水の合計が大さじ3(45g)がベースです。

  • レシピID:1810029296
  • 公開日:2020/07/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きゅうりきゅうりの酢の物
関連キーワード
きゅうり お麩 アレンジ おしゃれ
料理名
きゅうりと麩の酢の物☆おしゃれにアレンジ
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る