圧力鍋で時短♪♪ 「トマト味のポトフ」 レシピ・作り方

圧力鍋で時短♪♪ 「トマト味のポトフ」
  • 約30分
  • 500円前後
Startrek
Startrek
煮込み料理も圧力鍋を使うと30分程度でできてしまいます。火の通りもよく2~3時間煮込んだものと遜色ありません。

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 ニンジンは縦ふたつに切って一口大に乱切り、ジャガイモは中は4つに、小はふたつに切り、タマネギは6つにくし切り、椎茸はふたつにそぎ切りします。
  2. 2 ソーセージと<1>を一緒に鍋に入れ白ワイン、水、ブラックペッパー、ローリエを入れて火にかけます。沸騰したら圧力鍋の蓋をします。
  3. 3 弱火、強圧で10分加熱、5分冷まします。この間にブロッコリーを塩入りのお湯で茹でます。茹で時間は30秒程度ですぐ冷水に取り冷まします。
  4. 4 圧力鍋の蓋を取り味付けをします。トマトは手でつぶしながら入れます。コンソメと塩を入れもう一度加熱します。今度は蓋をしないで5分煮ます。
  5. 5 火を止める前にブロッコリーを入れて味見をしてOKだったらスープ皿に盛って出来上がりです。

きっかけ

函館ブランドの「カールレイモン・ソーセージ」。とても美味しいですよ。ポトフにしました。冷蔵庫のトマト缶が半分残っていたのでこれを使ってトマト味に。

おいしくなるコツ

最初は味付けなしで煮込みます。ブロッコリーは別に塩茹でしておき最後に入れます。コンソメは入れ過ぎるとくどくなるので1個だけ使い、あとは塩で加減します。

  • レシピID:1790001822
  • 公開日:2011/05/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ポトフ
料理名
ポトフ
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • よし1208
    よし1208
    2011/10/02 08:25
    圧力鍋で時短♪♪ 「トマト味のポトフ」
    東京も涼しくなり、ポトフが恋しくなり作ってみました。
    ウィンナ煮込みすぎて割れてしまいましたが、
    それでもトマト風味とあいまって美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る