生なめこと手羽元のお鍋 レシピ・作り方

生なめこと手羽元のお鍋
  • 約15分
  • 500円前後
きのこのみみ
きのこのみみ
フレッシュな大なめこが手に入りました‼️
トロトロ美味しい〜!!

材料(1人分)

  • ○水 600cc
  • ○出汁昆布 1枚
  • ○酒 50cc
  • 手羽元 3本
  • 白菜 2〜3枚
  • 生なめこ 1/2株
  • 豆腐 1/3丁
  • ポン酢 50cc
  • ネギ小口切り 大さじ2〜

作り方

  1. 1 鍋に○を入れ1時間ほど置きます。
    鍋に手羽元を入れ火にかけ、沸いたら中火にし、灰汁を取りながら10分ほど煮ます。
  2. 2 白菜は細切り、生なめこはほぐし、豆腐は食べやすく切ります。
  3. 3 灰汁が出なくなると、白菜の芯を入れ5分ほど煮たら、豆腐、生なめこ、白菜の葉を入れ2〜3分煮て、出来上がり。
  4. 4 ポン酢、ねぎにつけて、頂きます。
    出来上がり。

きっかけ

寒い夜に。

おいしくなるコツ

酒を入れると、マイルドで、手羽元も柔らかくなります。

  • レシピID:1780038089
  • 公開日:2020/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
寄せ鍋簡単鶏肉料理簡単夕食手羽元水炊き
関連キーワード
ヘルシー 節約 温まる 冬 簡単 鳥料理
料理名
水炊き
きのこのみみ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る