桜えびごはん レシピ・作り方

桜えびごはん
  • 約1時間
  • 300円前後
はっぴーくじら
はっぴーくじら
だしが香る、桜えびごはん

材料(3~6人分)

  • お米 2合
  • まるさん ふりだし 1袋
  • だし用お湯 450ml位
  • 桜えび 50g

作り方

  1. 1 濃いめに出しをとります。
  2. 2 お米2合を研ぎます
  3. 3 お米の水を切り、2合のメモリまでだしを入れます。
  4. 4 桜えびを入れます。
  5. 5 炊飯器で炊いてからふんわりとほぐします。
  6. 6 器によそったら完成です。

    おこのみで、海苔や昆布の佃煮、三つ葉などをのせてください。
    ※写真は海苔です。

きっかけ

近所の魚屋さんで、しらすと桜えびをよく買います。 いつもは、桜えびをかき揚げにしますが今回は炊いてみました。 手軽に作れるので食べたいときに、ささっと出来ます

おいしくなるコツ

○だしは、かけうどん位のあじだと良いと思います。 ○桜えびのほんのりピンクがはえるので、醤油は使わずに白だしのようなイメージのものがいいと思います。

  • レシピID:1460007919
  • 公開日:2015/02/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯火を使わない料理その他の炊飯器で作る料理
関連キーワード
炊き込みごはん 炊飯器 まるさん ふりだし 白米
料理名
桜えびごはん
はっぴーくじら
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る