HBでお手軽!ねじりあんパン! レシピ・作り方

HBでお手軽!ねじりあんパン!
  • 1時間以上
  • 300円前後
気まぐれ食堂
気まぐれ食堂
朝ごはんやおやつ、おもてなし、ブランチ、手土産にと幅広くお使いいただけます。

材料(5人分)

  • ☆強力粉 150g
  • ☆塩 2g
  • ☆砂糖 10g
  • ☆スキムミルク 7g
  • ☆ハチミツ 10g
  • ☆ドライイースト 2.5g
  • ☆水 100g
  • ☆無塩バター 10g
  • あんこ 1個あたり大さじ1程度
  • 打ち粉 大さじ1〜2程度
  • 【焼く前に】※無くてもok
  • 溶き玉子 玉子1個分
  • ごま 少々

作り方

  1. 1 ☆の材料を全て入れHBにセットし、捏ねモードで捏ねます。

    捏ね時間は20分程度。
  2. 2 生地がこねあがったら、一次発酵。
    35度で50分発酵します。

    生地が2倍くらいの大きさに膨れたらokです。
  3. 3 拳をぐーにして、生地のガスを抜きます。
    その後生地を5等分し、丸め、濡れ布巾をかけて20分放置。ベンチタイムです。
  4. 4 【成形】
    生地を12cm×15cmくらいの長方形に伸ばします。

    くっつく場合は打ち粉を台に敷いて伸ばしてください。
  5. 5 生地の右半分に餡子を伸ばします。
  6. 6 餡子が付いていない方の生地を折ります。
    閉じ目が開かないように、指の先でつねるようにして口を閉じます。
  7. 7 生地が平らになるように、上から麺棒などで伸ばします。

    大きさにこだわりはありませんが、長めに伸ばした方が次の作業がしやすいです。
    私は大体7cm×22cmくらいを目安にします。
  8. 8 スケッパーなどで4〜5本に分かれるように切り目を入れます。
    生地の両端は切り落とさないように!
  9. 9 【参考写真】
    こんな形状になってもokです。
    こちらは5本の棒状になるよう両端を残してスケッパーで切りました。
  10. 10 片方の端を片手で固定し、ねじっていきます。
  11. 11 ぐるぐるねじり終えたら、端と端をくっつけて、指先でつまみ、生地が外れないようにくっつけます。

    接着した部分は生地の下にくるように置きます。
  12. 12 こんな感じの形状です。
  13. 13 35度の場所で45分二次発酵します。
  14. 14 艶が欲しい場合は、二次発酵が終わったあとに溶き卵をハケで表面に塗ります。
    ごまをトッピングします。

    この手順は無くてもokです、艶がなくても素朴で可愛らしいです。
  15. 15 オーブンを190度に余熱します。
  16. 16 予熱が完了したら、180度に下げて20分程度きつね色になるまで焼きます。
  17. 17 焼けたらオーブンから取り出して網などにならべ、粗熱をとり、完成です。

きっかけ

少し残っていた餡子を使い切りたくて!

おいしくなるコツ

記載の分量はパン5個分の量になります。 餡子を鶯あんにしたり、ゴマを黒ゴマにしたり、アレンジしてみてください。

  • レシピID:1300039115
  • 公開日:2024/05/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんぱんおもてなしもう一品その他の菓子パン昼食の献立(昼ごはん)朝食の献立(朝ごはん)
気まぐれ食堂
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る