ライバルは牛すじ!絶品おつまみ 鶏皮の煮込み レシピ・作り方

ライバルは牛すじ!絶品おつまみ 鶏皮の煮込み
  • 約1時間
  • 300円前後
Seika A
Seika A
煮こぼす回数が1度で良いので、牛筋よりもずっと楽な鶏皮のとろとろ煮。
コラーゲンたっぷり♪

材料(2~3人分)

  • 鶏の皮 大小8~9枚 200g弱
  • 茹で卵 3個
  • 新じゃがいも(小芋) 4~6個
  • だし汁(魚介と昆布の合わせ出汁を使用) 100ml
  • A 醤油 大さじ3
  • A みりん 大さじ3
  • A オイスターソース もしくはXO醤 小さじ1/2
  • 七味唐辛子 適宜

作り方

  1. 1 <煮こぼす>
    鍋にたっぷりの湯を沸かし、鶏の皮を広げてしゃぶしゃぶするように振りながら1枚ずつ入れていく。
    火は止めてもOK。
    皮の色が変わったら取り出す。
  2. 2 冷水で洗って冷やし、余分な脂を取り除いて1.5cm幅に切りそろえる。

    ※皮の内側に付いた薄い膜や縁に付いた脂の塊などを丁寧に剥がす。
  3. 3 焼鳥の皮のような感じで竹串に刺していく。
    波状に刺して、8~9本作る。

    ※写真は鍋に加える際に撮ったものです
  4. 4 茹で卵はなるべく半熟で茹でて皮を剥く。

    新じゃが芋はタワシで洗って、丁寧に皮の汚れを落としておく。
  5. 5 小鍋に卵、鶏皮の串、新じゃが芋を加えてだし汁とAを注ぎ入れる。

    加熱使用が可能なキッチンペーパーを落し蓋として乗せる。
  6. 6 蓋をして沸騰したら、とろ火で20分ほど煮込む。

    蓋を取ってタレがトロトロになるまで煮詰める。
  7. 7 お好みで七味唐辛子をかけて、お召し上がりください。

    ※ご飯に乗せてタレをたっぷりかけても美味しいです。
  8. 8 <カロリーカットのポイント>
    タレは、細い筒状の容器に移し、上澄みの脂を適度に除く良いです。

    冷まして固まった脂を取り除き、レンジで温めても良いです。

きっかけ

サラダチキンを作った副産物の鶏皮を貯めておき、牛筋の感覚で食べられるおつまみにしました。

おいしくなるコツ

キッチンペーパーは耐熱温度など商品記載の注意事項をご確認の上、加熱調理可能なものをご使用ください。 カロリーカットしたい場合も脂を取り過ぎるとコラーゲンもコクもなくなるので、ほどほどに残すと良いです。

  • レシピID:1220016600
  • 公開日:2017/07/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみおでんもつ煮込み牛すじ煮込み日本酒に合うおつまみ
関連キーワード
牛すじの煮込み お酒のおつまみ 日本酒に合う 鶏丼 鶏皮丼 甘煮 旨煮
料理名
絶品おつまみ 卵と鶏皮の煮込み
Seika A
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る