ゆずの香りのココアパウンド レシピ・作り方

ゆずの香りのココアパウンド
  • 約1時間
  • 300円前後
え141
え141
全粒粉とてんさい糖を使ってヘルシー感がありますが、カロリーはしっかりあるので食べすぎ注意です(^_^;)
スライスしてかわいくラッピングしたらプレゼントにしよ。

材料(-人分)

  • パウンド型1本分
  • 小麦粉 40g
  • 菓子用小麦全粒粉 50g
  • 無糖ココアパウダー 10g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • M2個
  • てんさい糖 90g
  • 無塩バター 80g
  • ゆず&金柑甘煮 50g

作り方

  1. 1 小麦粉、全粒粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーは一緒にして混ぜ合わせておきます。バターは耐熱容器に。ゆず&金柑甘煮は刻みます。
    型には紙を敷いておきましょう。
  2. 2 バターをレンジで溶かします。
    ※沸騰して吹きこぼれないように注意。

    オーブンの予熱開始180℃40分
  3. 3 ボールに卵とてんさい糖を入れて軽くほぐします。
  4. 4 ボールを湯せんにかけながら泡立てます。指を入れてみてお風呂より熱いかな、くらいで湯せんから外し、さらに高速で泡立てます。
    溶かしバターを湯せんの鍋に入れて保温しておきます。
  5. 5 爪楊枝を立ててみて数秒間は倒れないでいるくらい、しっかりもったりとなったら、溶かしバターを入れホイッパーでぐるぐるっと混ぜます。
    溶かしバターの容器はそのまま脇に置いといて。
  6. 6 ヘラに持ち替え、上下入れ替えるようにして混ぜ合わせます。下にバターがたまらないように。
  7. 7 合わせておいた粉類をふるい入れ、粉気がなくなるまでヘラで混ぜます。
  8. 8 刻んでおいたゆず&金柑の甘煮を入れ、全体に行き渡るようにざっと混ぜます。
  9. 9 型に流します。
    手順5で脇によけておいた溶かしバターの容器にまだ少しバターが残っていると思いますので、これを生地の真ん中にツーっとたらしましょう。きれいに割れ目ができますヨ。
  10. 10 予熱しておいたオーブンで焼きます。→180℃40分
    串を刺してみてドロっとした生地がついてこなければ出来上がり。
    型からはずして網でさまします。
  11. 11 冷めたらラップにピッチリ包んで保存しましょう。
    焼いた当日よりも次の日くらいの方がしっとりしておいしいと思います。

きっかけ

ゆずと金柑をたくさんいただいたけれど、それだけではなかなか消費できないので。

おいしくなるコツ

ゆず、金柑をたくさんいただいたので入れましたが、なければオレンジピールやマーマレードでも。(マーマレードだとちょっと水分が多いかな?)

  • レシピID:1270000547
  • 公開日:2011/02/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ
料理名
パウンドケーキ
え141
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る