やわらか紅茶ベーコン レシピ・作り方

やわらか紅茶ベーコン
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
missy.
missy.
紅茶を使った肉料理が柔らかくなるから、ベーコンももちろん柔らかくなると思って作って見ました。まるで生ハムみたいな柔らかさですよ~!まずは焼かずにそのままどうぞ。

材料(3~5人分)

  • 豚肉肩ロース・バラ肉・各ブロックお好みで 500g
  • 20g
  • 砂糖 少々
  • 紅茶 2パック
  • カップ2

作り方

  1. 1 紅茶を分量の水で濃く煮だし、そこに塩と砂糖を入れます。
    入れたとたんに濁りますがご心配なく、そのまま冷たくなるまで冷まします。
  2. 2 待ってる間にお肉にフォークでぶすぶすと穴をあけておきましょう。
  3. 3 ジップロックやなるべく真空にできる方法で漬けこみます。
    肉が漬けこみ液から出て、空気に触れるとそこから痛む事があるので注意!
    普通のビニール袋でも空気を抜いて口をきつく縛れば。
  4. 4 4日~1週間冷蔵庫で寝かせ、取り出して水で塩出しします。30分ごとにきれいに水を変えて、約3~5時間後、端を切って焼いて味見して、薄味ぐらいがちょうどいいです。濃かったらまだです。
  5. 5 風通しのいい日陰で乾します。気候にもよりますが肉の表面がピカピカしてきます。香りも良くなって来ます!私は夜乾して翌日の午後から燻せるのが理想的です。
  6. 6 肩ロースなどは崩れ防止のためにたこ糸で巻きますが、自己流。かっこよく巻けるようにはなっていませんが、こうして糸をS字フックでつるします。
  7. 7 チップは桜、くるみ何でもいいです。あまり煙がモクモク出ないように。すぐチップが焦げてしまうし肉にも嫌な焦げ臭さが付いてしまいます。温度は70~80度キープです。
  8. 8 だいたいその日の天候や肉の乾しかげんにもよりますが、燻す時間は5~7時間程度。途中で覗いて見ててりてりしてるようならできあがり。あとはお好みで軟らかめや固めは時間の調節でできます。
  9. 9 できあがり!すぐ食べても美味しいですが、次の日以降の方が味が落ち着いてもっと美味しくなりますよ。

きっかけ

スーパーで売ってるのよりもっと本格的で美味しいベーコンが食べたいと思って。 四角に切ってもいいように自由に使いたいから。

おいしくなるコツ

水出し途中で必ず味見はしてください。その時かなり薄味にしとかないと、スモークで水分が飛んじゃうのですごくしょっぱくなります!私も何回も失敗してしまいました。煙はモクモク出すと焦げ臭くなります、煙が見えてなくても香りはついてます。

  • レシピID:1000001322
  • 公開日:2011/03/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
肉料理 本格派 イタリアン 保存食
料理名
ベーコン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る