常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ

  • トップ
  • レシピ83
  • 商品29
  • 人気順
  • 新着順
  1. [鍋1つ]ボンカレークックで最速オリジナルカレー!
    [鍋1つ]ボンカレークックで最速オリジナルカレー! これは便利!お好みの具材と組み合わせるだけ!ルウだけのレトルトカレー「ボンカレークック」を使ったレシピです。サラダチキンや冷凍シーフードと合わせても♪♪ ボンカレークック、アサリの水煮、玉ねぎ、ごはん
    • 5分以内
    つくったよ 15
  2. [鍋1つ]サラダチキンでお手軽サムゲタン
    [鍋1つ]サラダチキンでお手軽サムゲタン フジテレビノンストップでご紹介!サラダチキンと乾燥野菜でお手軽に作れるサムゲタン。内野家さんの常温保存サラダチキンはほぐれるタイプでこのメニューに向ていますよ! サラダチキン、サムゲタン用鍋スープ、長ネギ、乾燥ミックス野菜
    • 約15分
    • 500円前後
    つくったよ 22
  3. [混ぜるだけ]3分で完成!絶品さばチャーハン!
    [混ぜるだけ]3分で完成!絶品さばチャーハン! 焼きサバを使うことで炒めずにチャーハンのような出来上がりに!ベジ活アドバイザー、DSAアンバサダーの生井理恵さんご提供のレシピです。大葉と梅でさっぱりと! さばの塩焼き、パックご飯(炊いたものでもOK)、ごま油、梅干し、大葉(あれば)
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 19
  4. [炊飯器]切り干し大根とアサリの炊き込みごはん
    [炊飯器]切り干し大根とアサリの炊き込みごはん アサリの旨味たっぷりの炊き込みごはんです。下準備がほぼないので手軽に炊き込みご飯が作れますよ。切り干し大根もいいアクセントに♪ お米、K&Kアサリの水煮缶(全量85g)、切り干し大根、めんつゆ(濃縮タイプ)、生姜、水、醤油、バター
    • 約1時間
    • 500円前後
    つくったよ 19
  5. [フライパン一つ]スパイシートマトクリームうどん
    [フライパン一つ]スパイシートマトクリームうどん 料理研究家高木ゑみさんご提供レシピ☆ 家庭にストックしておきたい美味しいお惣菜「膳」シリーズ。今回はタンドリーチキンにひと手間加えたアレンジ料理をご紹介します。 「膳 タンドリーチキン」、ゆでうどん、たまねぎ、オリーブオイル、トマトジュース(濃厚タイプ)、牛乳、カシューナッツ、ドライパセリ、塩、胡椒
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 8
  6. 高木ゑみ考案!絶妙ソースのサバ缶と海苔のフジッリ
    高木ゑみ考案!絶妙ソースのサバ缶と海苔のフジッリ 大人気料理研究家高木ゑみさんご提供レシピ☆ サバ味噌煮缶・白ワイン・豆乳の組み合わせでおいしいソースの出来上がり♪サバと海苔のフジッリ豆乳味噌風味! フジッリやペンネなどショートパスタ、サバ味噌煮缶、白ワイン、豆乳、粉チーズ、粗挽き黒胡椒、焼き海苔、刻みネギ(無くても可)、塩
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 18
  7. 時短でも具沢山!ツナとドライ野菜のこくうまスープ
    時短でも具沢山!ツナとドライ野菜のこくうまスープ 乾燥野菜はハードルが高い??いえいえ、本当に便利です。旨味も凝縮されています。使いたい分だけ使えて、包丁いらず。ぜひ活用してみてくださいね! ツナ(油は捨てずにとっておく)、キャベツ入り乾燥野菜(ワカメ無しのもの)、玉ねぎ、水、豆乳または牛乳、顆粒コンソメ、胡椒
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 3
  8. [電子レンジ]玉ねぎとたっぷりキノコのコンビーフ丼
    [電子レンジ]玉ねぎとたっぷりキノコのコンビーフ丼 コンビーフを使って火を使わずにボリューム丼が作れます。シャキシャキの玉ねぎときのことの相性がバッチリです。 コンビーフ、玉ねぎ、ミックスきのこ(ドライパック)、乾燥ワケギ、焼肉のたれ、ごはん
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 9
  9. [混ぜるだけ]ホっと一息抹茶豆乳しるこ
    [混ぜるだけ]ホっと一息抹茶豆乳しるこ ちょっと甘いものが欲しいときに。抹茶とあずきでほっとできるデザートです。 抹茶粉末、豆乳、あんこ
    • 5分以内
    • 100円以下
    つくったよ 9
  10. [10分調理]漬物とオートミールのヘルシー炒飯
    [10分調理]漬物とオートミールのヘルシー炒飯 〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉DSAアンバサダー溝口展子さんのレシピです。 包丁、まな板、調味料不要!!オートミールの食物繊維も摂れて簡単、お手軽な炒飯です。 【しんしん】パリキュー、オートミール、水、ニンニクチューブ、乾燥茎ワカメ(水戻し後かるく水気を切る)、ササミ水煮缶(軽く水気を切る)、塩胡椒
    • 約10分
    つくったよ 14
  11. お助け決定版!パリキュー炒め
    お助け決定版!パリキュー炒め いつも味付けが同じ、、、という悩みも簡単に解決!パリキューだけで味付け完成のお助けメニュー。常温保存できる漬物は、実は調味料代わりにも! 豚ロース、パリキュー、片栗粉、炒め油
    • 5分以内
    • 500円前後
    つくったよ 19
  12. [電子レンジ]材料4つ!里いもとツナの豆乳カレー
    [電子レンジ]材料4つ!里いもとツナの豆乳カレー ベジ活アドバイザー、DSAアンバサダーの生井理恵さんご提供のレシピ。火を使わず、7分で仕上がる時短簡単カレーです。 里いも(下処理されている水煮パック)、ツナ缶、A 豆乳、A カレールー
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 24
  13. [乗せるだけ]ガリが決め手の さば塩焼き丼
    [乗せるだけ]ガリが決め手の さば塩焼き丼 ストック食品にぴったりのレトルト食品「膳」シリーズの「さばの塩焼き」を使った、絶品サバ丼です。ガリが決め手!簡単酢飯もお役立ち。 膳、塩サバ、ごはん、ガリ(甘め)、大葉、顆粒昆布出汁、砂糖、酢
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 23
  14. [混ぜるだけ] 五目ツナコンビーフ!
    [混ぜるだけ] 五目ツナコンビーフ! 混ぜたら放置するだけ!シーチキンコンビーフ、お味噌汁用乾燥野菜、ドライパックきのこで栄養満点五目ツナコンビーフに。サンドイッチの具にもおすすめです。 シーチキンコンビーフ、味噌汁用の乾燥野菜ミックス、ドライパック、3種のきのこ、マヨネーズ
    • 5分以内
    • 500円前後
    つくったよ 28
  15. お蕎麦屋さん風カレーうどん
    お蕎麦屋さん風カレーうどん 市販のレトルトカレーを使ったお手軽カレーうどん!乾燥野菜も活用できます♪ストックできる食材だけで作れるので、いざというときにも! 市販のレトルトカレー、うどん、乾燥野菜(ミックスタイプ)、麺つゆ(濃縮タイプ)、長ネギ、炒め油、牛乳または豆乳、水
    • 約15分
    • 500円前後
    つくったよ 40
  16. [フライパン1つ]顆粒みそでお手軽卵チャーハン!
    [フライパン1つ]顆粒みそでお手軽卵チャーハン! 味つけに迷わない!溶き卵に顆粒みそを混ぜて作るお手軽チャーハン!卵しか具材がなくても満足できるチャーハンです。卵は停電になってもすぐに傷まず、常備向き食材です! ごはん(パックごはん可)、たまご、料亭の味、フリーズドライ顆粒みそ、炒め油、長ネギ、刻み青ネギ(無くても可)、揚げジャコ(無くても可)、黒コショウ(無くても可)
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 17
  17. [鍋1つ] 鮭クリームうどん
    [鍋1つ] 鮭クリームうどん 茹でうどんと豆乳を使ったクリームパスタならぬクリームうどんです。茹でうどんを使うことで、よりお手軽に、美味しく作れます。 茹でうどん、豆乳、鮭フレーク、乾燥キャベツ、顆粒コンソメ、パルメザンチーズ、焼きのり
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 11
  18. [鍋1つ]あっという間のヘルシー温ポテサラ
    [鍋1つ]あっという間のヘルシー温ポテサラ じゃがいもフレークと豆乳でヘルシー温ポテサラがあっという間に!翌日のお弁当のおかずやサンドイッチの具材にも。 豆乳、じゃがいもフレーク、ツナ、ミックスビーンズ、マヨネーズ、胡椒、バジル
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 9
  19. [鍋1つ]サバ水煮で簡単お一人様パスタ
    [鍋1つ]サバ水煮で簡単お一人様パスタ お魚のパスタが食べたくなったら、、、お勧めです! レモン汁を使うことで、さっぱり爽やかに仕上がります。 サラダ用スパゲティ、さばの水煮、水(さばの煮汁と合わせて)、ドライキャベツ、レモン汁、塩こしょう
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 10
  20. [フライパン]ドライ野菜と塩昆布の炒飯
    [フライパン]ドライ野菜と塩昆布の炒飯 料理研究家岩下美帆さんご提供レシピ!乾燥野菜は日常的なお助け食材で、ストックにも向いていますよ。細かい乾燥野菜を使って包丁いらずのお手軽炒飯です。 パックごはん、ドライ野菜(乾燥野菜)、塩昆布、ごま油、醤油
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 6
83件中
61-80
常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
DSAデイリーストックアクション
デイリーストックアクションは、「日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら食べていこう」という備蓄推進活動です。日常のストック食は防災食になります。防災の「災」は深刻な震災時のことだけでなく、子育て家庭などで日常的に起こりうる小さなトラブルのことも指しています。プチトラブルを乗り切る、いざという非常時を乗り切る、どちらもストック食材で解決!常温保存食品で作る簡単・美味しいレシピをご紹介します。
提供企業
デイリーストックアクション実行委員会
ホームページ
https://dailystockaction.com/