常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ

  • トップ
  • レシピ83
  • 商品29
  • 人気順
  • 新着順
  1. [混ぜるだけ]さつまいものサラダチキン和え
    [混ぜるだけ]さつまいものサラダチキン和え 内野家ucnipacのサラダチキンをほぐして、マルヤナギのさつまいもを和えるだけの簡単レシピ。バゲットやごはんに乗せたり、サラダうどんにしても美味しいです! <内野家>サラダチキン(プレーン)、<マルヤナギ>ひとくちサイズのさつまいも、塩コショウ、トッピング(いりごま、ブラックペッパー、
    • 5分以内
    つくったよ 5
  2. [包丁いらず]便利野菜のいろどりパスタ♪
    [包丁いらず]便利野菜のいろどりパスタ♪ 一人分のごはん、ついつい具なしラーメンや具なしパスタで済ませてしまっていませんか?一人分でも小分けパックの乾燥野菜を使えば手軽に栄養満点具だくさんパスタに! パスタ、乾燥野菜ミックス、トマトベースのパスタソース、ほぐしチキン、オリーブオイル、黒胡椒
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 4
  3. [トースター]お餅と乾燥野菜の豆乳グラタン
    [トースター]お餅と乾燥野菜の豆乳グラタン DSAアンバサダー生井理恵さんご提供レシピ♪余りがちなお餅を活用し、トースターを使い10分で仕上がる簡単グラタンです。 乾燥ミックス野菜、ツナ缶、餅、粉チーズ、A:豆乳、A:醤油
    • 約10分
    つくったよ 12
  4. [鍋1つ]真空パックあさりでお手軽和風ボンゴレ
    [鍋1つ]真空パックあさりでお手軽和風ボンゴレ 料理研究家梓真悠子さんご提供レシピ!ストック食材で簡単パパッと和風ボンゴレが作れます!急ぎたい時にも作れるように、ゆで時間の短いパスタを買っておくと便利です。 スパゲッティ、真空パックの加熱済みあさり、日本酒(辛口)、顆粒昆布だし、オリーブオイルまたはバター、塩・胡椒、乾燥パセリ
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 75
  5. 【電子レンジ】サラダサバ入りペペロンチーノ
    【電子レンジ】サラダサバ入りペペロンチーノ 内野家ウチパク「サラダサバ」を使ったメニューです。DSAアンバサダー 生井理恵さん考案のレシピです。 内野家のサラダサバ(ブラックペッパー)、乾燥ホウレンソウ、パスタ※7分でゆであがるものを使用、オリーブオイル、すりおろしニンニク、鷹の爪、塩
    • 約10分
    つくったよ 8
  6. [電子レンジ] 高野豆腐のトマトスープカレー
    [電子レンジ] 高野豆腐のトマトスープカレー 乾物活用!お買い物に行かれなくてもストック食材でパパっと調理! DSAアンバサダー生井理恵さんご提供レシピ♪トマトジュースでさっぱりしたスープカレーです。 乾燥ミックス野菜、高野豆腐、トマトジュース(無塩)、水、カレールウ、塩、コショウ
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 22
  7. [混ぜるだけ]夏にオススメ!冷やし茶漬け
    [混ぜるだけ]夏にオススメ!冷やし茶漬け 「茶漬け」と言ってもお茶ではなく今回は「白だし豆乳」です。お好みでラー油やブラックペッパーをかければ完成!最後まで飲みきること間違いなし! 調整豆乳、白だし、ごはん、ブラックペッパー、青ネギ、ラー油
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 29
  8. 旨味がギュッ!コンビーフ焼きおにぎり
    旨味がギュッ!コンビーフ焼きおにぎり コンビーフ、ツナ、チキン、水煮大豆などのように、様々な料理に活用できる「たんぱく源」となる具材を揃えておくのもデイリーストックアクションの基本です♪ コンビーフ、ごはん、カイワレ大根、粉チーズ、片栗粉、オリーブオイル
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 8
  9. [漬物×乾燥大豆ミート]高菜と大豆ミートの焼餃子
    [漬物×乾燥大豆ミート]高菜と大豆ミートの焼餃子 〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉DSAアンバサダー溝口展子さんのレシピです。高菜の食感とソイミートで食べ応えあり!育ち盛りにも喜ばれること間違いありません!! [しんしん]刻み高菜、大豆ミート(乾燥ミンチタイプ)、餃子の皮、みじん切り野菜(玉ねぎやキャベツなど)、鶏がらスープの素(顆粒)、お湯、塩、★オイスターソース、★ごま油、★おろししょうが、★おろしにんにく、★片栗粉、★こしょう、水溶き片栗粉
    • 約30分
    つくったよ 42
  10. [電子レンジ]フワフワお好み焼き風マフィン
    [電子レンジ]フワフワお好み焼き風マフィン 卵を使わず、ストック食材だけで作れるお好み焼き風のお食事マフィンです。 お好み焼き粉、豆乳、乾燥野菜(お好みのもの)、干しエビ、粉末みそ、トッピング(紅ショウガなど)、マヨネーズ
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 8
  11. [混ぜるだけ]トマトソースビーンズ
    [混ぜるだけ]トマトソースビーンズ 大豆(もしくは大豆を含むミックスビーンズ)の水煮や蒸し豆をトマトソースとあえるだけで、簡単で栄養価の高いおかずに。そのままでも、パンやご飯との相性も抜群! 水煮や蒸し豆、トマトソース
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 16
  12. [鍋一つ]お茶漬けの素で和風きのこパスタ
    [鍋一つ]お茶漬けの素で和風きのこパスタ きのこは加熱済みのドライパックを使うことで短時間で仕上がります。味付けはお茶漬けの素におまかせ!人数に合わせて材料も揃えやすいです。 パスタ、“お手軽素材”国産3種のきのこミックス、お茶漬けの素、ごま油、小口ねぎ、きざみ海苔
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 18
  13. [即席麺利用]バージョンアップの塩焼きそば
    [即席麺利用]バージョンアップの塩焼きそば 具材に高野豆腐を加えてたんぱく質量もアップ!乾物は常備しておくと日常の「あと1品!」にも役立ちますよ。 塩味即席めん、刻み高野豆腐、乾物野菜、干しエビ、ゴマ油
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 6
  14. [鍋1つ]包丁いらずのお助けボンゴレロッソ!
    [鍋1つ]包丁いらずのお助けボンゴレロッソ! まとめ買いにも便利なデルモンテの紙パックトマトカットと真空パックあさり、そして乾麺も一緒に入れて一気に作り上げます。お急ぎバタバタ今晩どうしよう!という時にも♪ デルモンテトマトカット、加熱済みあさり、パスタ、水、顆粒コンソメ、パセリ
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 80
  15. [混ぜるだけ]いわし蒲焼きと大豆の和風フムス
    [混ぜるだけ]いわし蒲焼きと大豆の和風フムス イワシの蒲焼きと蒸し大豆で作る、たんぱく質たっぷりおつまみ!ゴボウのアクセントがポイント。そのまま食べても、ごはんのお供にもオススメです。 いわし蒲焼き、蒸し豆、水煮ごぼう、白いりごま、焼きのり、フリーズドライネギ
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 10
  16. [電子レンジ]パクパクすすむ揚げご飯
    [電子レンジ]パクパクすすむ揚げご飯 味付き油揚げが具と調味料の役目を果たしてくれるので、ただごはんにまぜるだけ! 海苔やごま油などを加えて自分流に仕上げてください。 パックご飯1膳分、おだしがしみたきざみあげ(相模屋)、鰹節
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 8
  17. [混ぜるだけ]新食感!しば漬ポテサラ
    [混ぜるだけ]新食感!しば漬ポテサラ <しんしんのお漬物活用シリーズ>マッシュしたじゃがいもとしば漬を混ぜるだけの簡単レシピ。マヨネーズを加えたり、ブラックペッパーを散らしたりお好みの味付けで! <しんしん>しば漬、マッシュポテト、小ねぎ、ブラックペッパー、いりごまなど
    • 5分以内
    つくったよ 16
  18. [鍋1つ]ふわふわ豆腐衣のサラダチキンフリット
    [鍋1つ]ふわふわ豆腐衣のサラダチキンフリット サラダチキンのフリットは驚きの美味しさ!豆腐と片栗粉で作る衣はフワフワです!加熱済みチキンを使うことで生焼けの心配もなく、揚げ物でも短時間で出来上がりますよ。 サラダチキン(プレーン味)、豆腐、片栗粉、青のり(無くても可)、揚げ油
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 20
  19. [トースター]松山あげでサクサクチョコスナック
    [トースター]松山あげでサクサクチョコスナック 松山あげにチョコとマシュマロをトッピングして、フライパンかトースターで加熱するだけ。お子様と一緒に作っても楽しい!サクサクの簡単おやつです。 松山あげ、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、マシュマロ
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 12
  20. [混ぜるだけ]相性ばつぐん豆乳シリアル
    [混ぜるだけ]相性ばつぐん豆乳シリアル 常温保存可能なシリアルと豆乳を常備しておくといざという時に役立ちます!普段から食べて好みの組み合わせを見つけておきましょう!※豆乳は要冷蔵品もあるのでご注意を。 チョコシリアル、バナナ豆乳
    • 5分以内
    • 100円以下
    つくったよ 6
83件中
21-40
常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
DSAデイリーストックアクション
デイリーストックアクションは、「日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら食べていこう」という備蓄推進活動です。日常のストック食は防災食になります。防災の「災」は深刻な震災時のことだけでなく、子育て家庭などで日常的に起こりうる小さなトラブルのことも指しています。プチトラブルを乗り切る、いざという非常時を乗り切る、どちらもストック食材で解決!常温保存食品で作る簡単・美味しいレシピをご紹介します。
提供企業
デイリーストックアクション実行委員会
ホームページ
https://dailystockaction.com/