幼児もかぶりつく!スペアリブのトマトソース煮 レシピ・作り方

幼児もかぶりつく!スペアリブのトマトソース煮
  • 約30分
  • 1,000円前後
kapai1
kapai1
トマトが好きな2歳児にお肉や野菜を食べてもらいたくて、デルモンテのリコピンリッチトマトソースを使ったかぶりつき料理を作りましてん!

材料(3人分)

  • 豚スペアリブ 650グラム(約9本)
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも(メークイン) 小3個
  • リコピンリッチトマトソース 1袋
  • ローリエ(乾燥月桂樹の葉) 2枚
  • にんにく 1片
  • はちみつ 大さじ1/2
  • 水(トマトソースと同量) 250ml
  • 少々
  • コショウ 少々
  • バジル お好みで
  • オリーブ油 大さじ2

作り方

  1. 1 今回の材料でおま。
    カゴメ基本のトマトソースと悩んだんですけど今回はデルモンテのリコピンリッチトマトソースを使ってみました。せやしカゴメの基本のトマトソースでもOKや思います。
  2. 2 スペアリブに塩コショウをして下味をつけるんや。量は適当でかまわしまへん。両面やってや。ワイルドに!
  3. 3 ニンニク、玉ねぎをみじん切りにするで。玉ねぎは両端を切り落として、半分にすると皮を剥きやすくなるし、やってみてや。
  4. 4 ほらこの通り皮が剥けるやろ。
  5. 5 みじん切りにするためには、玉ねぎの底辺側の反対に切り目を入れたら、結構うまいこといくで。
  6. 6 まずは繊維に沿って、底辺側の端を残すように切り目をいれるんやで。
  7. 7 次は繊維を断つように切り目を入れて、あとは普通に端から切っていくと粗みじんができるで。あとは好みで細かくしてみてや。
  8. 8 最後にじゃがいもを食べやすい大きさ(圧力をかけるからできるだけ大きい方がええで)に切ったら、切りもんは終わりや。
  9. 9 フライパンにオリーブ油をたらして、あつうしてや。
  10. 10 ニンニクを炒めて、ええ匂いしてきたら準備完了や。ここではニンニクをできるだけ油につけて揚げるようにするんがミソや。
  11. 11 スペアリブをドカーンと乗っけて、一気に焼き目をつけるで。全面に焼き目をつけたらめっちゃ美味しそうに見えるしね。全面に焼き目がついたら一旦、フライパンからあげてや。
  12. 12 スペアリブを焼いたフライパンに玉ねぎとじゃがいもを投入し、玉ねぎが飴色になるまで炒めてや。
  13. 13 炒めた玉ねぎ、じゃがいもを圧力鍋に投入して底に広げてや。
  14. 14 スペアリブを広げた玉ねぎの上に綺麗に敷き詰めてや。
  15. 15 そしたらトマトソースを投入するで。
  16. 16 トマトソースの入れもん(今回はレトルト袋)にソースと同量かやや少なめの水を入れて鍋に入れて。袋いっぱい入れたら多いし気をつけてや。手作りの野菜ダシがあったら、それ使った方がええよ。
  17. 17 かくし味の蜂蜜を少し入れるで。コクと独特の甘みをプラスさせるんや。うちはこだわりの地元産蜂蜜使うで。蜂さんありがとう。
  18. 18 ローリエを添えて準備完了。
  19. 19 強火で一気に圧をかけるで。ピンが上がって湯気が出たら弱火にして、そのまま15分圧をかけるんや。
    中ではええ具合に調理されてるでぇ。
  20. 20 15分して火を止め、自然放置でピンが下がれば蓋を開けてみてや。ええ匂いが漂うで。
  21. 21 スペアリブの脂か結構出てしまいよったし、気になればすくうか、時間があれば一旦冷やして固まった脂を取り除いてみてや。少しはマシになるよってに。
  22. 22 盛り付けてバジルを振りかければ完成!
    小松菜などの青菜を添えると映えようるからやってみてや。うちの幼児もかぶり付いて食べてくれよったわ。口の周り、服も赤くなるから気をつけてや。

きっかけ

ご飯はめっちゃ食べるのに、肉や決まった野菜しか食べへん子どもにバランスよく食べて欲しくて、好きなトマトをベースにワイルドな肉料理を手軽に作りたくてやってみましてん。安全そうな市販のトマトソースを探して使ってみると案外うまくいきましたわ。

  • レシピID:1980018413
  • 公開日:2017/01/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
圧力鍋で作るスペアリブ簡単夕食トマトソース幼児食(1歳半頃~2歳頃)スペアリブ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る