鯖と彩り野菜のジェノベーゼスパゲティ レシピ・作り方

鯖と彩り野菜のジェノベーゼスパゲティ
  • 約10分
  • 500円前後
いちりゅう
いちりゅう
市販のジェノベーゼソースを使えば、簡単に出来ますが、バジルと玉葱とオリーブオイル、塩こしょうをミキサーでかけるだけで、本格的なジェノベーゼパスタが作れます。

材料(1人分)

  • スパゲティ 80g
  • 鯖の切り身 一切れ
  • 赤パプリカ 1/4ケ
  • 黄パプリカ 1/4ケ
  • プチトマト 2ケ
  • 白ネギ 1/5本
  • バジルの葉 10g
  • 玉葱 1/8ケ
  • オリーブオイル 全50cc
  • 塩こしょう 適量
  • にんにく 一片
  • 鷹の爪 1本
  • 粉チーズ 少々
  • 白ワイン 100cc

作り方

  1. 1 鍋にたっぷりの水を入れ、強火にかけ、沸騰したら、スパゲティを入れ、プクプクと泡立つ位の火力で、スパゲティのパッケージに表示されている時間茹でる。
  2. 2 バジルの葉、玉葱、オリーブオイル30cc、塩こしょうをミキサーにかけ、ピューレ状になるまでまわす。まわり難ければ、水を少しずつ足し、まわる位まで入れる。(ソース)
  3. 3 鯖の切り身は、ニ等分に切り、白ネギは、白髪ネギにし、赤パプリカと黄パプリカは、細くスライスにする。プチトマトは、1/4に切り、にんにくは、みじん切りにする。
  4. 4 フライパンにオリーブオイル20ccとにんにくのみじん切りを入れ、弱火で火入れし、少し茶色に色づいてきたら、鯖の切り身を入れ、両面色づけ、白ワインを入れて、アルコールを飛ばす。
  5. 5 鯖を取り出し、赤パプリカと黄パプリカスライスとプチトマトを入れ、茹で上がったスパゲティを入れ、弱火にし、ソースも入れてフライパンを返しながら、菜箸で円を描くように混ぜる。
  6. 6 全体的に混ざったら、塩こしょうで味を整え、綺麗に皿に盛り、その上に白髪ネギ、取り出していた鯖、粉チーズの順に盛って、出来上がりです。

きっかけ

鯖の臭みを感じないパスタが出来ないかを考え、作りました。鯖の臭みを白ワインとジェノベーゼソースが、消してくれます。

おいしくなるコツ

1.鯖をくずしながら、スパゲティにと絡めて食べると美味しく頂けます。 2.茹で汁に塩を入れていないので、味見をして塩こしょうで、自分好みの味付けをして下さい。

  • レシピID:1890023858
  • 公開日:2022/09/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単魚料理その他のイタリア料理バジルソース系パスタジェノベーゼさば全般
いちりゅう
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る