もち麦入りの鶏モモ肉と根菜のスープ レシピ・作り方

もち麦入りの鶏モモ肉と根菜のスープ
  • 約30分
  • 300円前後
はっぴーくじら
はっぴーくじら
スープとして添えても、これ一品で1食としても

材料(4~8人分)

作り方

  1. 1 まず、鍋にもち麦をいれます。
    もち麦→野菜→鶏肉で入れていきますよ。

    ※パッケージをみて、洗わずに使えますとなっているもち麦は洗わずに使っています。
  2. 2 野菜を粗みじん切りにします。
  3. 3 鶏モモ肉も小さめに切ります
  4. 4 鍋に鶏モモ肉と野菜、水を入れたら加熱します。
    もち麦が固まったり、底に貼り付いたりするので時々かき混ぜながら中火で加熱します。

    ※もち麦は、茹であがるまで20分はかかります!
  5. 5 沸騰したら粗みじん切りにしたじゃがいももいれます。
  6. 6 具材に火が通ったら、コンソメをいれ溶けたのを確認したら、ネギを足しお好みで塩こしょうを!
    味を整えたら出来上がり~

きっかけ

最初は、離乳食の野菜スープからはじまりました。我が家は息子がトマトはアレルギーで避けてますがトマト入りも美味しいですよ。 子供たちも大きくなりこのレシピで落ち着きました。

おいしくなるコツ

柔らかくなるまで煮込むこと。 生姜のみじん切りをひとかけ足して煮込んでも美味しいですよ。 多めに作ったら保存は必ず冷蔵庫で。

  • レシピID:1460032889
  • 公開日:2020/06/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もち麦コンソメスープ
はっぴーくじら
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る