わらびのアク抜き レシピ・作り方

わらびのアク抜き
  • 約15分
はつたん
はつたん
簡単に出来ます

材料(2束分人分)

  • わらび 2束
  • 重曹 小さじ1
  • お湯 わらびが浸かる量

作り方

  1. 1 わらびを、タッパに入れ 重曹をかけて 沸騰したお湯をかけて 冷めるまで そのまま置きます
  2. 2 お湯が冷めたら捨てて 水につけてます
  3. 3 水の色が変わったら また新しい水に変えます この作業を2〜3したら
    水に付けたまま冷蔵庫に保存します

きっかけ

わらびをたくさん頂き 保存するのに

おいしくなるコツ

毎日一度水を変えて 冷蔵庫で1週間は保存出来ます 冷凍の場合は 水をしっかりきって 食べやすい大きさに切り なるべくわらびが重ならないよう小分けしてラップに包んで保存してください 2〜3ヶ月保存出来ます 解凍せずに そのまま調理してください

  • レシピID:1420020198
  • 公開日:2021/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わらびその他の食材
はつたん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る