残り物でOK★野菜もとれる焼きビーフン レシピ・作り方

残り物でOK★野菜もとれる焼きビーフン
  • 約30分
  • 300円前後
☆りっか★
☆りっか★
材料は何でも,いくらでもOK!
余っている物があればどんどん入れちゃいましょう!!

ビーフンを混ぜ過ぎない様に注意すれば失敗しませんよ♪

材料(4人分)

  • 適量(1000ml)
  • ビーフン 60g
  • 胡麻油① 大さじ1/2
  • 豚バラ薄切り肉 40g
  • 玉葱 1/2個(100g)
  • 人参 1/4本(40g)
  • ニラ 1/8袋(2株,15g)
  • 胡麻油② 小さじ1/2
  • シャンタン(丸鶏ガラスープ) 小さじ2/3
  • 塩,胡椒 お好みで(少々)
  • 薄口醤油 小さじ1/2
  • あみえび or 小海老 お好みで(大さじ1)

作り方

  1. 1 鍋に水を入れ、ボコボコと沸騰したら火を止めてビーフンを入れます。
    3分後 冷水で冷やしながらぬめりを洗い流し、水気をよく切ったら油①を全体に絡めます。

    ※袋を使用すると楽
  2. 2 豚肉は2cm幅、玉葱は薄切り、人参は細切り、ニラは3~4cmに切ります。

    ※一口大,短冊切りでも可
  3. 3 フライパンにビーフンを広げ、中火で炒めたら取り出します。

    ※あまり触らない
    「パチパチ音がしたら裏返す→軽くほぐす」×3回程度でOK
  4. 4 フライパンに油②を入れて豚肉を炒め、やや火が通ったら玉葱,人参を、よく火が通ったらニラ,ビーフンを追加します。
    シャンタンで味付けし、塩,胡椒で味を整えたら火を止めます。
  5. 5 香り付けに鍋肌から醤油を流し入れて軽く混ぜ、小海老を散りばめたら出来上がり★

きっかけ

ビーフンが余っていたので。 お好きな食材を炒めるだけなので 意外と簡単♪ 小海老をトッピングするだけで手軽に海鮮風味が楽しめます(^^*) 2023.01.09

おいしくなるコツ

■ダマになる場合■ 麺を茹でる様に沸騰させ続けない 水気をしっかり切る 炒める時に混ぜ過ぎない 液体の調味料,水分量の多い食材は避ける 【具材】 もやし,キャベツ,長ネギ,ピーマン,キクラゲ,椎茸,高菜,海老,イカ..etc

  • レシピID:1220031024
  • 公開日:2023/01/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビーフン肉野菜炒め小エビ干しエビ桜えび
関連キーワード
中華料理 栄養満点 シャンタン 簡単
料理名
焼きビーフン
☆りっか★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る