1度焼くから臭みもなし、簡単!鯖の赤味噌煮 レシピ・作り方

1度焼くから臭みもなし、簡単!鯖の赤味噌煮
  • 約15分
  • 300円前後
ike589
ike589
一旦焼くことと、赤みそを使うことで魚臭さも気になりません。

材料(3人分)

  • 1匹
  • 白ネギ 1/3本
  • ☆麦みそ 大さじ1
  • ☆赤みそ 大さじ1
  • ☆酒 100㏄
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ☆みりん 大さじ2
  • ☆しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1 三枚おろしの鯖をそれぞれ片身を三等分し、皮に十字の切れ目を入れます。
    軽く塩を振り、15分ほどキッチンペーパーの上に置いておきます。
  2. 2 フライパン熱し、身の方から焼きます。軽く焼けたら皮目の方も焼きます。
  3. 3 一旦鯖をフライパンから取り出し、そこに☆を入れ煮溶かします。沸騰したら中火にし鯖を戻し煮詰めます。水分が少し少なくなり、味噌が鯖に絡んだら火を止めます。
  4. 4 白ネギの白い部分を細切りにし、白髪ねぎを作ります。
    お皿に3の鯖をのせ、白髪ねぎを盛りつけたら完成です。

きっかけ

家族が青魚が好きなので

おいしくなるコツ

ホックり食べたいので、中骨も小骨も取り除いて調理しました。

  • レシピID:1010014247
  • 公開日:2016/05/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さばの味噌煮
料理名
鯖の赤味噌煮
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る