楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

煮込みハンバーグにプラス一品!栄養バランスの取れた献立8選をご紹介

4,998view 2024/05/07 10:00 応援!おうちごはん
煮込みハンバーグにプラス一品!栄養バランスの取れた献立8選をご紹介
こんにちは!管理栄養士の植草 真奈美です。

子どもから大人まで、幅広い世代に人気のハンバーグ。デミグラスソースを合わせて煮込みハンバーグにすると、普段の食事はもちろん、ちょっと特別な日にもぴったりな1品になりますよね。

今回は、煮込みハンバーグが主役の献立に合わせたい、副菜、汁物のレシピを集めました。煮込みハンバーグだけでは不足しがちな野菜をたっぷり使ったレシピを合わせることで、栄養バランスのよい献立になりますよ。

ぜひ、お気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。


【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

煮込みハンバーグに合う料理の献立8選!

煮込みハンバーグは、濃厚な味付けで食べ応えのある1品ですが、ひき肉と玉ねぎが主材料のため野菜が不足しやすい点も。副菜や汁物には、野菜をたっぷり使ったメニューを合わせるのがおすすめですよ。

楽天レシピに掲載されている野菜を使ったレシピの中から、煮込みハンバーグと相性のよいレシピを8品ピックアップしました。

どのレシピも簡単に作れるので、2〜3品合わせて献立にするのがおすすめです。

【副菜】牛乳不使用!マッシュポテト

じゃがいもとバター、マヨネーズで作るマッシュポテトのレシピです。
丸ごと電子レンジ加熱したじゃがいもの皮をむき、つぶしてバターとマヨネーズを混ぜるだけ。仕上げにマジックソルトをちらします。とても簡単にできる副菜レシピは、肉料理との相性抜群。煮込みハンバーグはもちろん、ステーキなどに添える一品としてもおすすめです。

じゃがいもにはビタミンCが含まれ、茹でるよりも電子レンジ加熱のほうが損失が少ないのがポイントです。煮込みハンバーグは野菜が少なく、ビタミンがとりにくいので、マッシュポテトを組み合わせることで、献立にビタミンCをプラスできますよ。

【副菜】箸が止まらない!ゴーヤとツナのサラダ

塩茹でしたゴーヤとツナをマヨネーズで和えるだけの簡単なサラダレシピです。煮込みハンバーグは茶色い見た目なので、ゴーヤの緑色が彩りを添えてくれますよ。
ゴーヤはβ-カロテンやビタミンC、葉酸などのビタミン類を多く含んでいます。煮込みハンバーグと組み合わせることで、不足しがちなビタミンを補うことができます。

ゴーヤは5月頃からスーパーでよく見られるようになり、8月頃まで楽しめる代表的な夏野菜です。旬の時期に、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。

【副菜】自家製マスタードドレッシングでグリル野菜のサラダ

マスタードを使った手作りドレッシングを合わせたサラダです。かぼちゃやパプリカ、山芋、オクラをフライパンで焼くだけ、そしてドレッシングは混ぜるだけなので、難しい調理工程もなく、料理が苦手な人でも作ることができます。

野菜は季節ごとに旬のものに変えてもいいですね。マスタードの酸味でさっぱりとしていますが、はちみつやしょうゆでコクも感じられるドレッシングは、いろいろな野菜と相性がよく、アレンジの幅も広いですよ。

煮込みハンバーグと合わせると献立に彩りを添えてくれる他、ビタミンや食物繊維などの栄養素をプラスしてくれます。

【副菜】彩り鮮やか!トマトとキウイとブロッコリーのサラダ

ブロッコリー、ミニトマトにキウイを合わせた、ビタミンたっぷりのサラダレシピです。煮込みハンバーグと合わせると献立の彩りが華やかになり、不足しがちなビタミンや食物繊維をプラスしてくれます。

レモン汁を使った味付けと、キウイやトマトの酸味と優しい甘さでさっぱりと食べられます。粉チーズや塩が、キウイやトマトの甘みを引き立ててくれますよ。
濃厚な味わいの煮込みハンバーグと組み合わせると、箸休めになるほか、献立全体の味のバランスもとることができますね。

【副菜】レンジで簡単!トウモロコシときゅうりのポテトサラダ

きゅうりととうもろこしで作る、夏らしいカラーのポテトサラダです。煮込みハンバーグの献立に合わせることで、爽やかな彩りを添えてくれますね。

ビタミンやミネラルなど、煮込みハンバーグだけでは補いきれない栄養素をプラスしてくれます。こちらのレシピは、じゃがいももとうもろこしも電子レンジ加熱でできるので調理が簡単です。

きゅうりは塩もみしてしっかり水気を絞っておくとポテトサラダが水っぽくならずにおいしく仕上がりますよ。

【汁物】レンジで時短!まるごとオニオンスープ

玉ねぎをまるごと使ったオニオンスープのレシピです。玉ねぎはシリコンスチーマーで電子レンジ加熱してから使うことで、まるごと使っても煮込み時間を短く仕上げられます。

コンソメと水で煮込むだけなので、とても簡単。料理が苦手な方でも失敗せずに作ることができますよ。コンソメの分量はパッケージの表示量を参考に、自身のお好みの濃さに仕上げることができます。

チーズをのせて黒こしょうをちらすと、おしゃれな1品に仕上がります。煮込みハンバーグと組み合わせて、特別な日の献立にしてもいいですね。

【汁物】カラダぽかぽか!白菜のジンジャーコンソメスープ

にんじんやヤングコーン、さやいんげん、ベーコンなど彩りのよい食材を使った華やかなスープレシピです。具材たっぷりでビタミンや食物繊維などの栄養素もとることができるので、煮込みハンバーグと組み合わせて献立にすることで、献立の栄養バランスや彩りがよくなりますね。

レシピではしょうがは火を止めた後に入れていますが、しょうがに含まれるジンゲロールは加熱することでショウガオールに変わり、体を内側から温めてくれます。
体を温めたいときは、しょうがを入れてからも少し加熱するとよいでしょう。

【汁物】カリフラワーのポタージュスープ

カリフラワーだけでなく玉ねぎやセロリも使った、野菜がたっぷりとれるポタージュスープのレシピです。煮汁もスープでいただくので、流れ出てしまった水溶性のビタミンも逃しません。

加熱だけでなくミキサーにかけてポタージュスープにすることで野菜のかさが減り、一度にたくさんの野菜を摂取することができます。
煮込みハンバーグとの相性がよく、サラダも合わせることで、おしゃれで栄養バランスのとれた献立になりますよ。

プラス1品で煮込みハンバーグをさらにおいしく!

煮込みハンバーグに合わせたい、副菜、汁物のレシピをご紹介しました。どのレシピもハンバーグに不足しがちな野菜を補うことができます。さらに簡単に作ることができるので、料理が苦手な方でも作りやすいメニューばかりですよ。

ぜひ、記事を参考に煮込みハンバーグ献立を楽しんでくださいね。
【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

応援!おうちごはんのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る