












日本酒が飲みたくなる季節がやってきました。
今回は、お米のプロに月桂冠「つき」の魅力をインタビュー。
とっておきのお酒とお料理で、秋の夜長を過ごしませんか。

五ツ星お米マイスター 八代目儀兵衛 代表取締役社長
橋本隆志
江戸時代から京都で八代続く米屋の主人として儀兵衛を継ぐ。産地や銘柄にとらわれず厳選した「お米ギフト」や「米料亭」、「お米番付」などさまざまな提案により、今までのお米の価値観を変える活動を行っている。


私どもは、産地からお米を仕入れて販売するだけでなく、全国各地の200種類以上のお米から、本当においしいお米を厳選して、ギフトや料亭でお届けしています。
お米を選ぶポイントは、「白さ・つや・香り・粘り・食感・喉越し・甘さ」の7つ。これらを、産地の個性を引き出しているか、どんな料理に合うか、といった相対的な基準で評価、ジャンル分け。相乗効果のある米どうしをブレンドして提案しています。産地や銘柄にとらわれない味のバリエーションを提案し、お米全体の価値観を広げていくのが私たちの使命です。

お米は、「米の質・水・炊き方」の3つが揃ってはじめておいしいごはんになります。このうち水は、硬度20~35度の軟水がお米を炊くのに最適です。海外でごはんを食べるとおいしくないと言われるのは、硬水のエリアが多いため。その点、京都には軟らかい地下水が豊かに流れています。これがお米を炊くのにも、日本酒を造るのにも、ぴったり。京都で食文化が発達したのは、この水によるところが大きいと思います。
月桂冠「つき」も、京都の水を使い、四段仕込みをすることで味わいを追求していると聞きました。京都人は目に見えない仕事に時間をかけます。酒にしろ、米にしろ、京都のものづくりに対するこだわりが、今の伝統につながっているのだと思います。
知ってた?「つき」の秘密四段仕込み
醸造工程では、京都伏見の名水「伏水」を原料に仕込んでいます。米の旨みを引き出すために、発酵過程の最終段階で蒸した米をもう一度仕込む「四段仕込み」を行っており、米由来の自然でまろやかなコクのある味わいを生み出しています。



月桂冠「つき」を冷やでいただくと、フルーティーな香りで、すっと入ってくるので、女性の方にも好まれそうですね。冷やは、燗酒と違って、お酒本来がもつ味わいがダイレクトに伝わってくる飲み方。素材を引き立てるまろやかさがあるので、焼魚との組み合わせなんて、最高の贅沢。
ぬる燗は、じわりじわりとおいしさが伝わりますね。これは、まさしくスルメがぴったり。リラックスして飲みたいです。熱燗にはお米料理だと、寿司がおすすめ。もちろん鍋料理にも合いますが、冷たい料理に熱燗だと体を温めながら飲めるので、この季節にはぴったりだと思います。
知ってた?「つき」の秘密糖類無添加
法律上は糖類の添加は認められていますが、月桂冠では米本来の旨みを味わっていただくために糖類を添加せず、発酵過程の最終段階でもう一度蒸した米を仕込む「四段仕込み」を行っています。これらにより、米由来のまろやかな味わいと、すっきりとしたあと味を生み出しています。

パッケージがリニューアルされたそうですね。1つの商品だけで、20年の歴史があって、2億本※も販売されているなんて、すごい。パッケージのデザインも、月を正面におさめないで、あえてはみ出しているところに強い思いを感じます。たぶん、このほうが立体的に見えてくるのではないでしょうか。
また、数年ごとに少しずつリニューアルしているというところも京都らしいですね。京都の文化は伝統的なイメージがありますが、世の中のニーズを加えながら、徐々に変化させているというスタイルを貫いています。私自身、商いのなかで、「心を変えずして形を変える」ことを大切にしています。物事の本質を大切にしながら、時代にあわせてパッケージやコミュニケーションを変える。そんなところが、京都の老舗ならではですよね。
1997年8月から2017年3月までの累計本数、当社調べ

知ってた?「つき」の秘密パッケージの意味
パッケージも新しくリニューアルされた「つき」。「月」のロゴに重ねた正面中央の満月の図柄の黄色に濃淡がついています。これは月が満ちていく様子を演出しているんです。

京都で酒づくりをしている月桂冠と、おいしいお米を提案している八代目儀兵衛。どちらも米を使っているので、親和性があるとは思っていましたが、同じ京都の文化を受け継ぐ志にも共通点をたくさん感じました。月桂冠「つき」のこだわりを知って、味わうといっそうおいしさも増します。
また今年から10月4日が「月見酒の日」に制定されたそうですね。中秋の名月を見ながら、お酒を飲むなんて風流ですね。日本人には月を見る風習が昔からありました。それにお酒をプラスするのがキザでなく当たり前にできるとかっこいい。お酒を楽しむ1つの機会として広がっていったらいいですね。


京の米老舗だからこそ生み出せる、
「つき」にぴったりな絶品料理を是非ご家庭でも。

京の米料亭 八代目儀兵衛 料理長
橋本晃治
代々続く京都の老舗米屋の次男で、料理人。長年、大分・湯布院の有名旅館や京都の料亭で修業、京料理人として腕を振るう。









月桂冠「つき」は、アルコール分13度台、ソフトタイプの味わいが好評を得ています。米の旨みをひきだしたまろやかな味わいと、すっきりしたあと味が特徴です。
大容量から小容量まで計8アイテムを揃え、様々な用途にお応えしています。

温かく親しみやすいオレンジ色を基調としたデザイン。「月」のロゴに重ねた正面中央の満月を表す図柄には、「雲母唐長」の監修により、代々受け継がれてきた板木から、流れゆく水を表す「観世水」を用いました。また、満月の図柄の黄色に濃淡をつけ、月が満ちていく様子を演出しています。

「月見酒の日」が認定されました!
10月4日が「月見酒の日」として日本記念日協会の審査の結果、認定されました。中秋の名月は「つき」を飲みながらお月見を楽しんでみてはいかがでしょう。


【動画視聴後、エントリーで楽天スーパーポイントプレゼント キャンペーン実施概要】
キャンペーン期間 | 2017年9月25日(月)14:00 ~ 2017年10月25日(水)13:59 |
---|---|
キャンペーン概要 | キャンペーン期間中に本ページ経由で動画視聴後、キャンペーンにエントリーされた方で楽天スーパーポイント10万ポイントを山分け致します。 |
応募方法 | 楽天会員にログインした状態で本ページの「エントリーはこちら」のボタンをクリックしてください。 ログインしていない状態で「エントリーはこちら」ボタンをクリックした場合は、一度『楽天』のログイン画面に遷移し、ログイン完了後にエントリページに進みます。 ※既に楽天のサイトにログインしている状態の場合、ログイン画面は出ません。 |
ポイント付与予定時期 | 2017年12月末までに付与させて頂きます。 |
ポイント有効期間 | ポイントの付与日より約6ヶ月間となっております。 |
その他注意事項 |
|
キャンペーン主催者 | 月桂冠株式会社 |
問い合わせ先 |
|
【アンケート回答で楽天スーパーポイントプレゼント ポイントキャンペーン実施概要】
キャンペーン期間 | 2017年9月25日(月)14:00 ~ 2017年10月25日(水)13:59 |
---|---|
キャンペーン概要 | キャンペーン期間中にキャンペーンページに表示されるアンケートにご回答された方で楽天スーパーポイント10万ポイントを山分け致します。 |
応募方法 | 本キャンペーンページ内で表示されるアンケートにご回答の上、「アンケートに回答する」ボタンをクリックしてください。 ログインしていない状態で「アンケートに回答する」ボタンをクリックした場合は、一度『楽天』のログイン画面に遷移します。 ログインまで完了するとアンケート回答完了となります。 ※既に楽天のサイトにログインしている状態の場合、ログイン画面は出ません。 |
ポイント付与予定時期 | 2017年12月末までに付与させて頂きます。 |
ポイント有効期間 | ポイントの付与日より約6ヶ月間となっております。 |
その他注意事項 |
|
キャンペーン主催者 | 月桂冠株式会社 |
問い合わせ先 |
|