我が家の常備菜、ホタテ貝紐と湯葉の時雨煮 レシピ・作り方

材料(2~4人分)
- ホタテのひも 100g
- ゆば 20g
- ショウガ 10g
- 水 50cc
- 酒 50cc
- 醤油 大匙4杯
作り方
-
1
ほたてのひもを良く水洗いします。
鍋に全ての材料を入れ、蓋をして5分煮ます。
蓋を開け、水気を煮飛ばしながら弱火でことこと煮ます。 -
2
10分程煮、ほとんど汁気がなくなったら火を止めます。そのまま粗熱が取れるまで放置し、味をなじませます。
保存容器に入れ、冷蔵庫でしっかり1時間以上冷やして完成。 - 3 冷蔵庫で1,2週間保存可能です。
きっかけ
安く売られているけれども、旨味は貝柱に負けないホタテの「ひも」それを湯葉とはんなり炊けば、ご飯もお酒もすすむ粋な常備菜になりますよ。
- レシピID:1990020412
- 公開日:2013/05/04
関連情報
- カテゴリ
- ホタテ
- 料理名
- ほたてのひもと湯葉の佃煮

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
なっちゃんまま2021/12/24 12:55湯葉はありませんでしたが、
肝も入れて頂きました。