ユッケジャンうどん レシピ・作り方

- 約30分
- 2,000円前後

材料(2人分)
作り方
- 1 牛肉は細切り、大根は5mm幅のイチョウ切り、にんじんは3mm幅の半月切り、長ネギは薄い斜め切り、ニラは5cm幅に切る。仕上げ用の三つ葉は3cmに切る。
- 2 鍋に水を沸かして牛肉ダシダを表示通りの分量で溶かしスープを作っておく。
- 3 タテギ作りから。フライパンが冷たいうちに胡麻油とにんにくを入れ弱火にかけフツフツしてきたら火を止めて韓国唐辛子を入れ混ぜ合わせる。
- 4 タテギができたフライパンに牛カルビ肉を入れ軽く火が通し、野菜も入れ炒め合わせる。ダシダスープの鍋の中にフライパンの中身を入れ軽く煮込む。コチュジャン・醤油・塩で味を調える。
- 5 たっぷりのお湯で茹でた韓国うどんはザルにあけ水洗いをしてぬめりを取る。丼にうどんを入れ熱々のユッケジャンスープを注ぐ。仕上げに三つ葉を飾り白ごまをパラリと振る。
-
6
スープはたっぷり出来上がるので次の日はご飯を入れ溶き卵を流し入れてユッケジャンクッパに。こちらも美味。
-
7
うどん麺は日本の麺でも作れますが出来れば韓国うどんで。もっちり透き通ったコシの強い麺はユッケジャンスープにピッタリです。
きっかけ
韓国料理に凝っているダンナの得意料理。自分で作れるようにメモ。
おいしくなるコツ
牛肉は薄切り肉ではなく焼肉用の厚みのある物です。お高いですがカルビ肉を使うことで脂の甘さがスープのコクを出してくれます。唐辛子は絶対に韓国唐辛子!チリ系の唐辛子だとおそらく食べられないくらいの辛さにさるかと…。
- レシピID:1990015654
- 公開日:2012/06/14
関連情報
- カテゴリ
- アレンジうどん
- 料理名
- ユッケジャンうどん
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません