端午の節句に、よもぎ香る胡桃味噌ベーグル レシピ・作り方

- 約1時間
- 300円前後

材料(2人分)
作り方
-
1
強力粉、ライ麦粉、イースト、水、塩麹、よもぎ粉をHBに入れたら生地捏ねモードをスタート。
その間にくるみを軽く刻み、味噌、砂糖と混ぜ合わせておきます。 -
2
生地が捏ねあがったら台に取り出し、包丁で4等分します。
手のひらで平たく伸ばし、生地の中程に1/4量のくるみ味噌を入れたら巻き閉じ、棒状にしたら、くるっとベーグル型に成型。 -
3
軽く油を塗った鉄板に並べ、40度で20分発酵させます。
オーブンを230度15分に余熱を開始します。
フライパンにたっぷり湯を沸かしたら生地を入れ、1分茹でたら裏返し、さらに1分。 -
4
茹でたらすぐに湯切りし鉄板に並べてオーブンへ。
15分焼けば完成。
きっかけ
青葉香る季節、端午の節句にぴったりの、ふんわりよもぎが香りもっちり具合がまるでヨモギ大福のベーグル。胡桃味噌が香ばしくて美味しければ、美容にも良い朝食にもランチにも最適の一品。
- レシピID:1990015153
- 公開日:2012/05/02
関連情報
- カテゴリ
- ベーグル
- 料理名
- よもぎ大福風、胡桃味噌ベーグル

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
宇砂木いのこ2022/05/05 14:51美味しく出来ました。