小つぶ貝の煮つけ レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
買ってきましたら、つぶ貝を海水くらいの塩水に浸します。
手で貝をこすり合わせますとかなり塩水が濁りますのであとは真水できれいに洗ってあげます。
・どんな処に住んでいたのでしょうか? -
2
お鍋にお水とつぶ貝を入れ火にかけます。
煮立ちましたら水にとり再びきれいに洗ってあげます。
しょうがを薄くスライスします。 -
3
小さめの加工フライパン or小鍋に【味付け】材料と貝の出入り口を下にして入れます。
-
4
アルミホイルに数ヵ所穴を開け落とし蓋をして火にかけます。
沸騰してから7分ほど煮ます。 -
5
落とし蓋を外し煮ます。
煮汁を2割程度残して火を止めます。 -
6
器に貝の出入り口を上にし並べ煮汁を貝に注ぎます。
いつもこの状態にし1時間以降に爪楊枝等でクルクルしながら身をだしていただきます。
きっかけ
二十歳の時に四国~九州の旅を終え山陰の浜田で駅弁を買い お弁当の中の「ばい貝」の美味しさが今でも忘れられません。 土地柄お魚売り場にばい貝にはお目にかかれませんが、 小つぶ貝で煮つけをつくります。
おいしくなるコツ
貝をきれいに洗ってあげます。 下茹で後もきれいにあらってあげます。
- レシピID:1980005457
- 公開日:2013/05/07
関連情報
- カテゴリ
- つぶ貝
- 料理名
- つぶ貝の煮つけ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません