白玉チョコ団子♩ レシピ・作り方

材料(2〜人分)
- 白玉粉 50g
- 水 大さじ3〜3.5
- チョコレート(板) 6かけ分
- きな粉 10〜15g
- チョコソース(市販) お好み量
作り方
-
1
チョコは6ブロックを更に包丁で半分にして12個作る。1つの団子に2つ入れます。
※角を少し包丁で切っておくと包みやすいです。夏は冷蔵庫に入れておきます -
2
ボールに白玉粉を入れて水を少しずつ足しなからこねていきます。※一気に入れないです
-
3
耳たぶくらいの硬さにまとまればOKです。柔らか過ぎるとダレて扱いにくいです。
※お使いの白玉粉説明も参考にどうぞ。
鍋に白玉を茹でる湯を沸かします -
4
こねた白玉を6等分にします
団子を軽く丸め指で押し広げチョコを2個乗せます。
生地からはみ出ない用に包み込んでいきます。つなぎ目は指で摘む感じで馴染ませ整えます。 -
5
同様に繰り返して、6個作ります。裏側もチョコが見えてないか確認しましょう。
団子をあげる水をボールに用意しておきます -
6
湯が沸いたら5の団子を入れます。ぷっくりと浮いてから1分程して取り出して水にあげましょう。
-
7
水の団子をザルにあげて水分を切っておきます。その間にきな粉をお皿に出しておきます。
-
8
団子にきな粉を全体にまぶしてお皿に3つずつ盛り付けます。
(ここでは二人分でのご紹介) -
9
チョコソースを上からお好み量かければ完成です☆
きっかけ
家にあった材料でチョコ白玉をつくってみました♩
おいしくなるコツ
白玉をまとめる水は少しずつ。 作った時が一番美味しいです。 冷水に取ると少ししまった団子になります。 あまって冷蔵庫保存した場合は、ラップ無しレンジ600wで10秒から少しずつ温めましょう。加熱し過ぎ注意です。
- レシピID:1970022479
- 公開日:2021/08/09
関連情報
- 料理名
- 白玉チョコ団子

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
作りたてを是非、中からチョコがトロ〜り♡
※食べ切り6個分です(倍量で作るのも◎)