りんごのパウンドケーキ【20㎝型】HMでふわふわ♡ レシピ・作り方

材料(2〜6人分)
- ◆りんごジャム ID:197002002 180g(内30gは乗せる用)
- ◆ホットケーキミックス 1袋(200g)
- ◆バター 60g
- ◆卵 2個
- ◆砂糖 10g
- ◆紅茶の葉 大さじ1
- 20㎝パウンド型(シート敷く) 1個
作り方
-
1
◆の材料を分量用意します
バターを溶かします。耐熱容器にラップをふんわりかけて500w20秒〜10秒ずつ溶けたら完成。
卵はといておきます。
茶葉は細かく刻んでおきます。 -
2
ボールに溶かしバターを入れて卵を3回に分けて入れて泡立て器で都度混ぜます
次に砂糖も入れて混ぜます
(甘さ控える場合は省く) -
3
分量のジャムを入れてゴムベラでざっくりと混ぜます
タイミング見てオーブン180度35〜40分予熱をします。 -
4
HMをふるって入れます。
ざっくりと底から返しながら混ぜます。 -
5
粉気が無くなったら最後に刻んだ茶葉を入れて、ざっくりと全体に混ぜます。
-
6
型に生地を入れたら台に何回か叩き付けます。
生地の上にジャム(30g)を散らせます。
予熱が終わったらオーブンに入れ焼き始める。10分程したら一度開けて横に切れ目を入れます。 -
7
生地の色が濃くなりそうならアルミを被せて下さい。
竹串に生地が付かなければ完成です☆
※オーブンによって差が有るので様子見して下さい。 -
8
粗熱が取れたら型から出して冷まします。出来たてを頂いたらふわふわで美味しかったです♡残りはラップをきっちりして乾燥を防いで下さいね。
-
9
MEMO★ジャムは前回のレシピに載ってる容器一つで200g程入ります。
1㎝角のりんごとペースト状半分の少し固めタイプです(ご参考に) -
10
MEMO★保存する時は一番端っこを薄く切って、蓋代わりに使って行くと断面の乾燥防止に良いですよ♪保存は果物が入ってますので、常温はその日、冷蔵庫で3日程です。
きっかけ
手作りジャムを作ったのでパウンドケーキに入れてみました♪ホットケーキミックスの買い置きも有ったので(*^^*)
おいしくなるコツ
焼き色が濃くなってきた時はアルミをかぶせて下さいね。 茶葉はなるべく細かく刻んで下さいね。 翌日は切り分けたのをレンジ500wラップ無しで20〜30秒程温めると焼き立てに近く美味しいです♡ 甘さ控え目のHMでしたので砂糖を少し加えました♩
- レシピID:1970020077
- 公開日:2021/02/09
関連情報
- 関連キーワード
- アップルシナモン 紅茶のパウンドケーキ ふわふわ りんごのデザート
- 料理名
- りんごのパウンドケーキ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ほっぺたおちそう2024/04/19 20:23最近お菓子作りにはまっています!
おいしそうに出来上がりました。
ここではジャム(ID 1970020026)を使用です
お好きなジャムでも◎