マリネしておく、塩水につけるなどいろいろありますが、まずは基本のローストをご紹介します。
豚肉は焼き始める30分前には冷蔵庫から出して室温に戻します。
塩コショウをして15分くらいおきます。フライパンやスキレットを熱します。
さっと外側を茶色になるくらいに焼き固めます。
200度に熱しておいたオーブンで、ホイルにしっかりお肉を包み、15分ほど加熱します。
温度計がある場合は(お肉の)中の温度が65度になったら取り出して、ホイルのまま15分ほど放置します。
温度計がない場合は、ホイルの中をのぞいてみて、赤い肉汁が出ていたらまだです、白くクリアな肉汁が出ていたらOKですが焼きすぎてしまう恐れがあります。
もしくは金串をすっとさし、それを頬に当ててみて、ぬるかったら未調理です。少し熱いくらいでホイルのまま取り出し15分おくとちょうどよいです。
お肉の大きさやカットによって調理時間は調整してください、私もたまに20分以上かかることがあります。
ホイルで寝かして肉汁を戻してあげたらカットして、お好きなソースでお召し上がりください。
しおこしょうだけ、マスタードやおしょうゆわさびでもおいしいです。
いろいろ試しましたが、一番簡単で自分が失敗しないのがこれだと気づきました。脂身がないのでダイエットにもよいし、あげないのにふわふわ、本当に火の加減でナイフがすっと入るほどやわらかいです。
焼きすぎるとヒレ肉はぱさぱさになります。
レシピID: 1970006369
公開日:2013.04.19
© Rakuten, Inc.