安いおしょうゆで美味しいだししょうゆ レシピ・作り方
材料(--人分)
作り方
-
1
ニンニクは皮をむきます。
干ししいたけは5つくらいに切りますがスライスされて売っているものでもかまいません。
それぞれ洗うなどした場合は、よく水気を取っておきます。 -
2
材料をすべて容器に入れ、しょうゆを加えれば出来上がり。
翌日には味が馴染むと思いますが、すぐに使ってもOK。
きっかけ
母が作っていたニンニクしょうゆを思い出し、アレコレ足してだししょうゆにしてみました☆
おいしくなるコツ
私は常温で、且つしょうゆや材料を注ぎ足しで使っていますが、気になる方は冷蔵庫で保管して使い切ってください。 材料がしょうゆから出てしまうとカビの原因になるので、しょうゆが減ってきたら材料を取り出すか、しょうゆを注ぎ足してください。
- レシピID:1970002647
- 公開日:2011/09/01
関連情報
- カテゴリ
- その他調味料
- 料理名
- だししょうゆ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
おくやマん2023/02/05 17:00参考になりました。
おいしくできそうです♪
ありがとうございました✨
材料は都度取り出して料理に使うと無駄もなく便利v