ポリポリ食感の大根とほうれん草のすりごま和え レシピ・作り方

ポリポリ食感の大根とほうれん草のすりごま和え
  • 約10分
  • 100円以下
かすお
かすお
辛味が強めの紅芯大根の皮を捨てずにアレンジした、パリパリ食感が楽しい、黒スリゴマがほんのりかおる、ほうれん草のお浸しです。
あればごま油をかけても美味しいです。

材料(2〜4人分)

  • ほうれん草 一袋
  • 紅芯大根の芯 1個分
  • 黒スリゴマ 小さじ2
  • かつおぶし 小パック1袋
  • 醤油 小さじ1
  • かつおだし(果粒だし) 小さじ1/4

作り方

  1. 1 紅芯大根の皮をよく洗い写真のように細かく切る。
  2. 2 ほうれん草を茹でる。
    上記を茹でている間に、手順1をビニール袋にいれ醤油を加えてよくもむ。
  3. 3 ほうれん草が茹だったら、冷水にさっとくぐらせ、水をかるく絞り、食べやすいサイズに切る。
    ボウルにいれる。
  4. 4 かつおだしとかつおぶしを加え軽く混ぜる。
  5. 5 手順2の紅芯大根の皮を液体ごと手順4にいれ、黒スリゴマを加える。
    混ぜ合わせて完成!

きっかけ

紅芯大根の皮をすてずに家にある材料で一手間加えて料理に使いたくて。

おいしくなるコツ

紅芯大根の皮によく醤油をなじませ味をしみこませる。

  • レシピID:1960019120
  • 公開日:2025/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草大根
かすお
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る