節約レシピ⭐︎えのきと長ネギのあんかけ厚揚げ レシピ・作り方

材料(2〜3人分)
- 鶏がらスープの素 小さじ1/2
- 黒糖 小さじ1/4
- 醤油 小さじ1/3
- 粗挽き塩胡椒 適量
- 長ネギ 1本
- 片栗粉 小さじ2
- 水 厚揚げが鍋でひたる程度
- 厚揚げ 1袋(4個)
- えのき(石づきをとり冷凍させたもの) ひとつかみ
作り方
-
1
厚揚げを熱湯にいれ30秒ほど茹で余分な油をぬく。
-
2
長ネギの白い部分を一口大に斜めに切る。
緑の部分はきざみねぎにする。 -
3
鍋に水をきった厚揚げをいれ、厚揚げが浸る程度水を入れ、長ネギの白い部分とえのきをいれる。
鶏がらスープの素をいれ、
蓋をして火にかける。
ふつふつしたら中火〜弱火にする。 -
4
長ネギがしんなりしてきたら、黒糖、醤油をいれる。
-
5
片栗粉に煮汁をいれ、ダマがなくなるまでとかしてから鍋にまわしいれる。
-
6
かきまぜながら火にかけ、とろみがついたら火をとめる。
皿にもり、長ネギの緑の部分をトッピングして、粗挽き塩こしょうをふり完成!
きっかけ
作り置きでき、お腹に優しいご飯がすすむおかずをお安くつくりたくて。
おいしくなるコツ
片栗粉はしゃびしゃびにならないようにもったり感がでるまでかきまぜながら火にかける。
- レシピID:1960019071
- 公開日:2025/02/14
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
作り置き節約レシピ
ネギがとろとろ∩^ω^∩体調不良時や、高齢のかたも食べやすい。
刻み生姜をトッピングしても美味しいです。