【少量レシピ】肉まんの皮 レシピ・作り方

材料(1〜2人分)
- 塩 1g
- 薄力粉 50g
- 強力粉 50g
- 砂糖 5g
- インスタントドライイースト 1g
- 水 60g
- ラード(又はごま油) 5g
- ベーキングパウダー 2g
- お好みの具 1個あたり30〜40g
作り方
-
1
材料のラードとベーキングパウダー、具以外を記載順にボウルに入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。
ひとまとまりになったらラードを加えて馴染むまで混ぜる。
ラップをして30分休ませる。 -
2
1にベーキングパウダーを加えて粉気がなくなるまで捏ねる。
丸めてラップをして30分発酵させる。 -
3
2を3〜4個に分割して丸め、10分ほど休ませる。
※補足:大体160gになるので、3個なら1個55g、4個なら40g。 - 4 好きな具を包み、1時間ほど二次発酵させる。
-
5
4の二次発酵が終わったら良く蒸気の上がった蒸し器で15~20分蒸す。
きっかけ
前の日に作った餃子の具だけ余っていたので、それを包んで肉まんにしようと考えた皮の配合がうまくできたので健忘録として。
おいしくなるコツ
イーストもベーキングパウダーも入れるのは、イーストだけでは作れない細やかな膨らみにしたいため。 具を入れずに蒸してもおいしい。
- レシピID:1950031699
- 公開日:2025/01/27
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
餃子の具が余ったときや、シュウマイをアレンジして食べたいときに役立つと思います。