Xmasにも☆食パンで簡単に作れる小松菜キッシュ レシピ・作り方
材料(1〜2人分)
- 5枚切り食パン 1枚
- 玉ねぎ 小1/2個
- 小松菜の葉(茎を除く) 1、2枚程度
- ハーフベーコン 2枚
- ☆卵 1個
- ☆粉チーズ(あれば入れる) 小さじ2
- ☆牛乳(あれば生クリーム) 大さじ2
- コンソメ 小さじ1弱
- 塩こしょう 少々
- ナツメグ 少々
- バター 10g
- チーズ(国産シュレッドチーズ) ひとつかみ
作り方
- 1 5枚切り食パン端から1センチくらい内側、底に到達しないようにぐるりと切り込みを入れ、中心をスプーンなどで押して窪みをつける。
-
2
玉ねぎ薄切りにしてからザクザク小さめに切る。小松菜、ハーフベーコンも小さめに切る。
切ったらバターでしんなりするまで炒め、塩こしょう、ナツメグ、コンソメを入れて混ぜる。 -
3
ボウルで☆の材料を混ぜる。
粗熱がとれた2を入れて混ぜる。
トースター(温度設定できれば200度)を軽く温めておく。 - 4 1の食パンに3を流し込み、チーズをのせる。
- 5 チーズはこちらを使いました。
-
6
トースターで焼く。
焦げないようにアルミホイルをのせて4分くらい焼き、だいたい中まで焼けていたらアルミホイルを外してこんがりするまでや焼いたら出来上がり♪
きっかけ
クリスマスに安上がりで簡単を作るメニューを作りたくて予行練習してみました^^
おいしくなるコツ
ナツメグは隠し味なのでなくてもOK! 薄味なので、お好みでケチャップをかけて食べても♡ 焼いた後に中が生焼けな場合の裏技→レンジ600Wで30秒くらい様子を見ながら温めて下さい。長くレンジ加熱しすぎると固くなってしまうので注意!
- レシピID:1950031553
- 公開日:2024/12/14
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません