らっきょう酢を使って本格酢鶏 レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
野菜・鶏胸肉を一口大に切っておく。
鶏胸肉はお酒・しょうが汁・粗塩をよくまぜ合わせ10分程度つけておく。
ニンジンはレンジで軽く加熱しておく。 -
2
薄く小麦粉をまぶし鶏胸肉を180度に熱した油で揚げる。
甘酢あんの200ccの水に★しるしの調味料をよくとかしてのおきます。 -
3
熱したフライパンに油をひき野菜を軽く炒める。
★しるしの甘酢あんを入れ軽く煮立たせます。 -
4
全体に火が通ったら揚げた鶏胸肉を入れ水溶き片栗粉を流しいれます。
とろみがついたら出来上がり。
きっかけ
夏にキュウリやトマトをらっきょう酢につけて食べたのですが大量にあまり困っていました。酢豚を作った時お酢のとなりにあった らっきょう酢を使ってみたところ今までとは格別に違った美味しい酢豚をつくることが出来てびっくりしました。
おいしくなるコツ
自分で配合する甘酢(お酢・砂糖・醤油)ではなく、わざわざらっきょう酢を買って使ってみて下さい。絶対に味にメリハリがついて美味しいです。
- レシピID:1950010881
- 公開日:2014/05/15
関連情報
- 料理名
- らっきょう酢を使って本格酢鶏
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
これを使うようになってからは酢豚(酢鶏)をリクエストされるようになりました。中華店の味に近づきます。