大人の給食!菜の花の辛子酢味噌和え レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
◆の調味料を全て合わせて辛子酢味噌を作ります。
※写真は表記の1人前分ではありません。 -
2
鍋にお湯を沸騰させ、塩を入れます。
菜の花を洗い、固い部分を切り落とします。
菜の花を湯通しします。 -
3
※2の手順は、レンジ加熱でもできると思います。
菜の花に軽く塩を振り、ラップに包んで600wで2分程度加熱して下さい。芯が柔らかくなればokです。 -
4
冷水にさらしてから、キッチンペーパーなどで水気を軽く押さえます。
ギュっと絞ると仕上がりがグシャっとしてしまうので気を付けて下さい。 -
5
菜の花を一口大に切り、可能であれば食べる直前に辛子酢味噌と合わせます。
きっかけ
給食調理員の時に大好きだった辛子酢味噌です。 あまりに美味しすぎてレシピ聞いてきました。 時々無性に食べたくなります。 お客様がいらした時など、ちょっとオッ!って言ってもらえます。
おいしくなるコツ
菜の花(ほうれん草や小松菜など葉物)は直前に和えた方が水分が出ないので美味しいと思います(調味料の味がしっかりしているので気にならなければ大丈夫です)
- レシピID:1950010625
- 公開日:2014/03/18
関連情報
- カテゴリ
- 菜の花のからしあえ
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
Yuka09012017/03/29 15:43とても簡単で美味しかったし、酢味噌も使い回せますね~
-
spring403102015/03/12 21:21辛子酢味噌、だ~いすき~♪美味しかったで~す!!
辛子酢味噌があれば、他の野菜で和えたり豆腐やコンニャクに付けたりアレンジが可能です。
お酒がすすみますよ!