香港風♪干しエビ油で和え麺♪しっとり茹で鶏のせ レシピ・作り方

材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚
- @水 600cc
- @生姜、ねぎ 少々
- ●にんにく(みじん切り) 1片分
- ●干し海老 10個くらい
- ●植物オイル 大さじ1.5
- 小松菜 2ワ
- ▲青ねぎ 少々
- ▲パクチー 少々
- 冷凍うどん 2玉
- ◇酢 大さじ1.5ほど
- ◇唐辛子(小口切り) 少々
- ↓合わせ調味料(一人分)うどん1玉につき
- ◆オイスターソース 大さじ1.5
- ◆醤油 大さじ1.5
- ◆胡椒 少々
- ◆●のオイル 大さじ1
作り方
-
1
鍋に@を入れて沸騰させ、肉厚の部分に切り目を入れ塩を塗って入れ、再沸騰し始めたら火を止めて蓋をして17分蒸らします。
-
2
水に取りあら熱が取れたら水気をふき取り7mm厚さに切る。フライパンに◆を入れて火にかけにんにくが色づいたら火を切ります。
-
3
湯を沸かし、小松菜を湯がき、水に取りあら熱が取れたら水気を絞り、4cm長さに切ります。
使う皿に●を一人分づつ入れておきます。 -
4
うどんを湯がいて皿に入れて混ぜ合わせます。
茹で鶏と小松菜、ねぎ、あればパクチーを乗せます。◇を合わせて添えます。 -
5
麺と具を混ぜ合わせて、ピリ辛酢をかけて食べます。
きっかけ
冷凍うどんはすぐに火が入る上、麺をあえるだけなので、夏でも調理が簡単です。 ランチによく作ります。
おいしくなるコツ
茹で鶏の他に、焼き豚や茹で豚などを載せてもいいですね。 にんにく干し海老油はうっすら小麦色で火を切り、余熱で小麦色にします。 うどんを中華麺に代えても美味しいです。
- レシピID:1950009918
- 公開日:2013/08/22
関連情報
- カテゴリ
- アレンジうどん
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません