味がしみて美味しい手羽元の煮込み レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
フライパンにごま油を入れて熱したら鶏手羽元に塩コショウしてフライパンで全体に焼き色を付けます。大根、人参を乱切りして一緒に炒めます。
-
2
エリンギも大根くらいのに切ったらフライパンに加えて軽く炒めて、みず2カップを加えます。みりん大さじ2、酒大さじ2、だしの素を中サジ1加えて煮込みます。3分経ったら醤油を加えます。
-
3
ゆで卵を3個加えて、油とあくを取り、落し蓋とアク取りを兼ねてキッチンペーパーを鍋の表面に覆うように入れます。
-
4
この状態で蓋を閉めて弱火で20分ほど煮たら、火を止めて冷ましておきます。
- 5 うちでは前の晩に作っておいて、次の日の夕食にしました。味がしみて美味しかったです。再加熱して出来上がったら器にもり、彩りのために残った汁でほうれん草を解凍して一緒に盛ります。
きっかけ
手羽元が安く買えたので、作りました。
おいしくなるコツ
味がしみるように寝かせることです。最初は強火でしたが、煮込む時は弱火でコトコト煮ると柔らかく仕上がります。
- レシピID:1940019005
- 公開日:2020/01/22
関連情報
- カテゴリ
- 手羽元
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません