カレーが余ったらカレーコロッケにアレンジ レシピ・作り方

材料(2-3人分)
- カレー お玉2杯程度
- じゃがいも 中2個
- 塩コショウ 少々
- パン粉 適量
- サラダ油 適量
- バッター液
- ●卵 1個
- ●小麦粉 大さじ4
- ●牛乳(なければお水) 大さじ2
作り方
-
1
ジャガイモの皮を向き、適当な大きさに切り、ラップをかけ電子レンジで5分(600W)チンする
※固いようなら調整してください
その間にカレーの具材を潰しておく -
2
電子レンジで加熱したジャガイモを潰し、塩コショウを振り、カレーと混ぜ合わせる。
※混ぜ合わせたら15分程冷蔵庫に入れておくと成形しやすいですが必須では無いです -
3
6等分くらいにし、好きな形に成形する
今回棒状にしてみました。
※材料に表記しておりませんがチーズを入れても美味しいと思います - 4 成形したものをバッター液にくぐらせ、パン粉をつける
-
5
フライパンにサラダ油を適量いれて揚げ焼きすれば完成
(もちろん普通に揚げても大丈夫です)
火が通っているものばかりなので、美味しそうなキツネ色になればOK
きっかけ
少し余ったカレーでボリュームあるメイン料理を作りたいと思いコロッケにしました
おいしくなるコツ
コショウを少し強めでも美味しいかもしれません
- レシピID:1930029552
- 公開日:2025/03/19
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません