豚こまと厚揚げのすき焼き風 レシピ・作り方

材料(2-3人分)
作り方
- 1 糸こんにゃくは食べやすい大きさに切る。玉ねぎは1cm位の厚さに切る。厚揚げは1口サイズに切る。彩り用のネギはお好みの切り方で。
-
2
鍋に何も敷かない状態で、糸こんにゃくを炒め、水分を飛ばす。
サラダ油を敷き、豚こまを炒める。 -
3
豚こまの色が変わってきたら玉ねぎを炒めて、しんなりし始めたら、●の調味料と厚揚げを入れる。
※煮汁が少なく感じるかもしれませんがこれから水分が少し出てきますので大丈夫です。 -
4
蓋or落し蓋をして10分ほど弱火に近い中火で煮る。
※5分くらいしたら、厚揚げが崩れないように気を付けながら底が持ち上げるように混ぜてください。 -
5
煮汁で厚揚げもいい色になってきたら、器に盛る。
お好みでネギを散らして完成。
きっかけ
糸こんにゃくが半分余っていた時に冷蔵庫にあるもので。 みんなが好きなすき焼きの味付けで煮てみました。
おいしくなるコツ
煮ている時に多少水分がでますので焦げないとは思いますが、様子を見つつ煮てください。 少し薄めですのでお好みで調味料を足してください。
- レシピID:1930029501
- 公開日:2025/02/26
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ち、ち2025/03/11 18:14味付け参考にさせていただきました。ご飯が進んで美味しかったです。